調剤薬局→ドラッグストアに転職した薬剤師の方にお聞きします53view

新卒から調剤薬局で働いていますが、最近ドラッグストアの薬剤師になりたいと考えています。
友人に言うと調剤をしたい人が多いのに、何故今からドラッグストアに転職したいのか、と不思議がられています。
今の職場にこれといって不満はないのですが、私は地域の人にお薬相談をされるような薬剤師になりたいと思うようになりました。
保険薬局では処方せんに対しての質問や問い合わせには対応しますが、私は一般用医薬品や健康商品などを含めてアドバイスができるようになりたいのです。
お客さんの話をきいて商品をすすめるというのはドラッグストアでしかできない経験だと思うのです。
私と同じように調剤薬局からドラッグストアに転職をした人はいませんでしょうか。どのような理由で転職をしたのかを教えていただけると幸いです。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. laborinho 2019/01/09 13:59

    ドラッグストアでパート薬剤師をしています。質問者さんが魅力と思っていられることが私には苦手なのですが、、そのようにアドバイスを求められることは何度もあります。もっとスムーズに的確なアドバイスができればなあと思ってはいますが、お客さんに合わせた商品をおすすめするのはなかなか難しいです。

  2. bingusi 2019/01/06 13:32

    ドラッグストアに勤めていました。
    ドラッグストアのいいところはお客さんとの距離が近いところでしょう。
    なじみになると何でも聞いてきてくれるし、頼られているという感じはありますね。
    仕事はいいのですが、休日や勤務時間が不規則であなたとは逆に調剤に転職をしました。勤務時間のほうは大丈夫ですか?

  3. hunakurabe 2019/01/05 14:24

    ドラッグストアに転職したけど、私の場合は人間関係の悩みから。
    私は男性で、女性多数の調剤薬局よりは男性も多くいろいろな人間がいる今の職場のほうが居心地がいいな。
    仕事は面白いですよ。あなたが言うようにいろいろな商品があるし、自分の裁量で商品のアドバイスができるからね。
    おすすめ商品を売ることもあるけど、それでも自分の判断で商品をすすめることができるのが調剤薬局と違った魅力かな。
    それとオールマイティに知っている人は重宝されるから、今の調剤の経験も活きるよ。調剤からドラッグストアに転職した人も多いですよ。

 

薬剤師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 薬剤師転職人気No.1を継続中!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

  2. 知名度抜群の「日本調剤グループ(上場企業)」が運営!薬キャリと併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!薬剤師転職の実績が多いことや非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

ページ上部へ移動する