小規模保育園に転職したいです35view

私は今の園に勤めて4年目になる保育士です。
私の保育園は200人以上いる大規模園です。

就活の時は、大規模園の方がたくさんの子どもたちを見れるし、行事も楽しそう!
先生達も多いから、誰かしらと仲良くなれる!
なんて軽い気持ちで思っていました。

しかしいざ入社すると、1クラスの人数も20人以上、クラス数も多く、行事も大規模で準備がとても大変です。
先生の人数も多い為、派閥ができたり、陰で悪口を言っているのが聞こえたり…環境も私が思っているものと違い辛いです。
小規模園ならこんなことはないのかなぁ…と毎日後悔の日々。

小規模園に勤めている方、このような経験のある方、実際はどうなのでしょうか?
ぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いします!

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 保育士求人数NO.1!年収400万以上・駅チカ好立地など人気求人多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. jjmaari 2019/01/05 21:25

    小規模園に勤めたければ、転職サイトをおすすめします。こちらは、小規模保育園の他に、企業内保育、院内保育の募集もあります。
    私もそのようなことで悩み、色々調べてみた時期がありました。

    もし質問者様が、
    ・子どもたちにきめ細やかな保育をしたい
    ・行事が少ない園がいい
    ・保育者の人数が少ない園がいい

    こんな理由で小規模園を希望しているとすれば、企業内や院内の保育園を探してみるのも1つです!

    企業内保育園は、企業独自の保育園なので、他の保育園より雇用条件が良かったりもします。
    大きな行事もありませんので、残業もないです。企業が休みなら、保育園も休みになるので、土日祝は必ずお休みの所が多いようです。
    ただ、企業によっては夜勤があるところもあるので、それだけ少しキツイかなと思いました。

    院内保育園も病院内の託児所なので、企業内保育園と同じです。
    夜勤はどの病院もほぼあると思うので、独身だったり、時間の融通がきく、体力のある方におすすめみたいです。

    どちらも派遣での求人が多いようですが、正社員のところもあるので、1度見てるのもいいかもしれませんね!

    私は結局転職をする勇気がなく(笑)大規模園で結婚まで働いてしまいましたが、転職し、自分の時間を大切に働いていくことも、とても大事だと思います!

    まだ4年目なら全然遅くないです!
    転職をする勇気!大切だと思うので、色々調べて、頑張ってください!

  2. zanoki 2019/01/03 14:04

    私も同じく大規模園で働いていた者です。
    小規模園で働きたく転職をしました。
    今の園は、0~2歳しかいなくて、全部で28人です。
    0~2歳しかいないということもあってか、とてものんびりとした雰囲気の中子供たちとの時間を過ごしています。
    行事などもありますが、本当にこじんまりしているので、準備などもあっという間に終わります。

    私の勤めている園は、日案、週案の他に、個人の目標を立てる書き物があり、書き物は少し多いと感じる時もあります。しかし、人数が少ないので、以前に比べたら気持ち的にも本当に楽です!

    小規模園に転職し、ゆとりを持ち子どもたちと関われている自分がいます!
    転職をして良かったです!

保育士転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 保育士転職業界トップクラスの求人を持つ「ヒトシア保育」が安定してランキング1位を獲得中!利用満足度9割超え!

  2. 知名度抜群の「ほいく畑」!非公開求人が多いことなどが人気のサイト!正社員だけでなく派遣保育士など非正規も積極掲載中!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!東京、神奈川、埼玉、千葉に特に強いサイトなので首都圏の転職にはオススメ!


ページ上部へ移動する