院内の人間関係に疲れてしまって、転職を考えている看護師です。
オープニングスタッフを募集している病院などはないでしょうか?どうやって探せばいいでしょうか?ちなみに埼玉に住んでいます。
他の病院への転職も考えたのですが、すでに人間関係の完成している職場にいきなり入っても馴染めるかどうかが不安で仕方なく、オープニングスタッフとしてなら一から人間関係を作り直す事が出来るし、私にも居心地のいい職場になるかなと思っています。
オープニングスタッフの求人を見つける方法や、何か情報があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 人間関係に疲れたのでオープニングスタッフの看護師の求人を探しています
質問
人間関係に疲れたのでオープニングスタッフの看護師の求人を探しています52view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
仕事をしていればイライラすることもあるし、それで人間関係が悪くなることもあるのは分かります。
ただ、それで転職をするというのは、ただ単に逃げているだけではないか?とも思ってしまいます。
逃げずに今の環境を改善する方法などはなかったのでしょうか。
その上で転職を考えたというのであれば、転職サイトのアドバイザーに相談をされるといいでしょう。
自分の条件を話して、その条件に合った求人を探してもらうことも出来ますし、埼玉に全国各地の求人を見ることが出来るはずです。
職場の人間関係は難しいですよね。
私も看護師ですが、仕事が忙しく、職場の雰囲気がギスギスとしてきたということもあって転職をした経緯があります。
現在は孫の世話などもありますのでクリニックで働いていますが、雰囲気はとてもいいものですよ。
一旦、自分の環境をリセットするというのも時には必要な事かもしれませんね。
オープニングスタッフとして転職を考えているなら、求人サイトに登録してみてはどうでしょう?
色々な求人を見る事も出来ますし、オープニングスタッフなど探しにくい求人の情報もアドバイザーの方に相談をすれば紹介してくれることもありますよ。
ストレスが溜まるといい結果を出すことは出来ませんから、無理なく働ける職場を探すのが一番ですね。
ちょっと厳しいことを言いますが…人間関係の悪化というのは看護師の転職理由の中でも多いものですが、個人的には何を言っているのかと呆れてしまいます。あなたは、今の職場の人間関係が悪くて転職をして、次の職場でも人間関係が悪化したと思った時にまた転職をされるのでしょうか?
どこの職場も自分以外の誰かがいるというのは当たり前ですし、全ての人間といい関係を築くことが出来ないと言うのも当然の話です。うまい人間関係を築けるような自分をつくり上げるっていうのも大事なんじゃないでしょうか?