私は慢性期病棟で働く3年目の看護師です。学生の頃から美容系に興味はあったのですが、とりあえずは3年は病院で働いた方がいいということで今の職場に就職しました。
病棟で働いてみて、やっぱり美容系で働いてみたいという気持ちが捨てきれずに情報収集しているのですが、転職サイトだとどこもいいことしか書いていません。
実際に美容系で働かれている方、どのような業務内容でしょうか。求人には日勤だけでかなり高給与だと書かれているのですが、仕事内容が大変なのでしょうか?待遇がよすぎてちょっと心配もあります。「ノルマなし」と書かれていることが多いですが、本当ですか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 美容医療に興味がある看護師です。仕事は大変?
質問
美容医療に興味がある看護師です。仕事は大変?1223view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
6件の回答
友人が、美容整形外科の看護師をしてます。
友人は、大学病院が嫌で美容整形外科に転職したのですが、自分も美容を学ぶのできれいになっていくことが嬉しいと言ってました。
私の目から見ても、友人はとてもきれいになっていました。
ただ、クリニックによってはノルマがある所もあると思います。そのノルマに追われてしまって、しんどくなってやめていくスタッフも多いようです。
私も過去に美容整形外科に転職しようかと考えた時期があっていろいろと調べましたが、クリニックによってもカラーや体制などまったく違うので、転職する際は自分にあったクリニックかどうかきちんと下調べしてから応募することをおすすめします。
美容系のクリニックは自費診療のため、診療の値段を比較的高価に設定できます。ですので看護師の給料も高く支払うことが可能です。
美容系の病院は高いお金を支払って施術を受けに来る人を相手にするので、マナーや接遇に対する厳しさがあります。病棟では「ありがとう」を言われる立場だったと思いますが、今度からは「ありがとうございます」を言う立場になります。これは結構慣れない人が多いみたいです。
また、手術を行うクリニックの場合オペ室の経験が求められることがあります。
大手美容外科ですとお客様もオペ件数も多く、急性期病棟並みの忙しさになりますよ。
とにかく売上を上げることに必死なクリニックは尋常ではない忙しさです。残業は当たり前です。ただ、お給料がいいのも事実ですね。日勤だけの勤務で月給35万円は普通です。
看護師にノルマがないのは本当です。ただ、クリニック全体の売り上げが上がると報奨金やボーナスも上がるので、ちょろっと物販の宣伝(「私もこの化粧品使ってるんですよー」くらい)はします。が、強制ではありません。
オペは麻酔器を使って行うもの、例えば脂肪吸引など侵襲性が高い術式もありますよ。なので、オペ室や外科系の経験のあるナースの方が有利です。
気になるクリニックのHPをチェックして、そのHPがどの技術を売りにしようとしているのか理解できれば、どんな業務が多いのかも理解できると思いますよ。
私は美容皮膚科で働く看護師です。
美容系の仕事の大変さは、美容外科などOPを扱うのか、それとも美容皮膚科など簡単な処置が中心なのかで大きく変わります。
大変なのはやはり美容外科です。お給料がズバ抜けていいのもこちらですね。
美容皮膚科は、お給料は普通のクリニックに毛が生えた程度です。でも、大手美容外科系列だと報奨金があるところもあるので、クリニックによってかなり差があると思っておいた方がいいでしょう。
多い業務内容は美容点滴、脱毛、レーザー美顔、イボ取りなどの簡単な処置です。学生さんの夏休みなど長期休暇になると二重手術がとっても増えます。
大変なのは、美容クリニックに来られるのは患者様ではなく「お客様」です。自費診療で高い費用を払って来られる方々ですから、接遇にはかなり気を遣います。
前の方が書かれているように、中には、看護師の仕事とは思えないような内容の事をさせる所もあるようですよ。
それに、美容整形外科は、看護師の募集にも年齢制限があったり、キレイ目な人しか採用しないとか、いろいろあるみたいですね。
ただ、私が聞いた話だと、従業員割引があるところも多くて、かなり安く美容整形を受けられるというようなメリットもあるようですよ。
一般的な病院と違って病棟があるわけでもないので勤務は規則的になりますよね。それに、お給料がいいというのも事実のようですね。
あとは、仕事の内容が納得できるものなら、良いのではないでしょうか?
美容整形外科での経験、あります。
私が働いていたのは都内の美容整形外科でしたけど、今、美容整形外科って顧客争奪戦がすごいんですよ。
だから、看護師として就職したのに、相談係とか営業もやらされたりしてました。
来た患者さんに色んな治療方法を勧めたり費用に関する相談とかを受けたり。
で、私のところはノルマもあって^^;
これって看護師の仕事?って思うような事ばかりでしたね。
確かにお給料はいいんだけど、その分大変な業務内容になってる事もあるので、よく確認した方がいいですよ。
私は耐え切れずに辞めたんですけどね。
だって、看護師として活躍したいのに、ほとんど営業係だったので・・・。