3年目の看護師です。主人の仕事の関係で夜勤をするのが難しくなり、日勤のみの訪問看護への転職を考えています。正社員かつ日勤のみで転職先を探していたところ、条件的には訪問看護師が一番マッチしているのですが、経験もなく周りに訪問看護師経験のある人がいないので、転職することに不安があります。そして、看護師歴が浅い事も心配要因のひとつです。。
実際に利用者さんのお宅へ一人で訪問し、看護するのは、経験がないと難しいのでしょうか?
実際に訪問看護経験のある方、訪問看護の勤務内容など何でもかまいませんので訪問看護に関する事を教えていただけませんか?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 日勤のみの訪問看護への転職を考えています。
質問
日勤のみの訪問看護への転職を考えています。22view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
看護師歴10年、訪問看護歴3年です。
訪問看護の1番の病棟との違いは、継続的に利用者さんと関わっていける点です。
ゆっくりじっくり、お一人お一人と関わっていけます。
また日勤のみで急な残業も少ないので育児との両立もしやすいのではないでしょうか。
ただ、少ない人員でまわしているステーションが多いので、欠員が出た場合は1人にかかる負担が大きくなり業務量も増えるのが難点でしょうか。
また残業は少なくてもオンコール有りの場合が多く、ステーションによってはオンコール対応で訪問しなければいけないところもあります。
あとは利用者さんにも色々な方がいらっしゃる事はきっとご経験されないと分かりづらいかもしれないですね。
たった1年ですが訪問看護をしていました。
新卒で入職したステーションは看護師の人数が少なく、1度先輩と一緒に訪問し2回目からは一人で訪問していたのでプレッシャーでしたが、その点に関しては徐々に慣れていきました。勿論緊張感は常にありましたが。
ただ、訪問するお宅にも色んなお宅があり、綺麗にお掃除されたお宅ばかりではなく、ホコリが溜まっていて、ゴミが床にも散らばっているようなお宅も少なくありません。
利用者さんのご家族にセクハラまがいな事をされた看護師もいましたので、本当に色々なお宅があるということを頭においておかれるといいかと思います。
どのお宅へも1人で訪問しなければいけなかったので、観察力・判断力・・・とそれに加えて度胸はつきましたかね
私はステーション選びに失敗してしまい、休みもきちんととれず、契約の時には無いはずだった夜勤も入らなくてはいけなくなり、給与もきちんと払ってもらえずと色々問題が重なり転職してしまいましたが、転職の際に利用者さんから涙を流しながら「ありがとう」と言われた時に胸が熱くなりました。
なかなか病棟では出来ない濃厚な看護をさせて頂けたなぁと。