自分勝手な先輩保育士に振り回されて困っています…93view

保育士2年目になる者です。
去年から本当に嫌な先輩がいて辞めたいです。
その先輩はプライドが高く、自分の間違いは絶対認めたがりません。失敗したことを後輩になすりつけようともしてきます。

その先輩に話しにくく、別の先輩に保育の相談をしていると
「さっきは何話してたの?私の悪口でしょ?」
と被害妄想も酷いです。
他の先生は優しくて良い方ばかりですが、その先輩だけはどうしても好きになれません。その先輩がいると思うと怖くて毎朝行きたくなくなります。

1人の先生のことで辞めるというのは、甘いでしょうか?
まだ続けた方がいいのでしょうか?
どうしたらいいのか凄く悩んでいます。助けてください。
よろしくお願いします。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 保育士求人数NO.1!年収400万以上・駅チカ好立地など人気求人多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. kindaiti 2018/12/25 8:13

    もっといい保育園あると思います!
    そんな人がいる職場で、体壊したら最悪!
    早く転職すべきです!

    人間関係のいい職場とか探してくれる所もありますよね!
    そういう所を探して、もっと、気持ちを楽に働ける所を探すに1票です!

    私は辛すぎて、2年で辞めました。
    途中で辞めるのは社会人として良くないと思ったので、2年間は頑張りました。

    今は先輩が紹介してくれた保育園で働いています。
    毎日楽しくて、転職をして本当に良かったと思っていますよ。

  2. achada 2018/12/23 15:56

    そういう先生って、たまにいますよね。辛い気持ち、分かります!
    私は現在保育士7年目ですが、あなと同じような時期に同じような悩みを抱えていました。
    辞めたい気持ちをなんとか我慢して、仕事に専念していました。もちろん他の先生との関係は良好だったので、周りの先生には支えられていたと思います。

    何年か経ち、自分自身の保育に対する知識がついてきて、周りからも認められるようになり自信がついてきました。
    学年主任にもなり、怖い先輩と一緒の立場で仕事ができるようになりました。
    自分も学年の先生達のリーダーとして守らなければいけないものが出てきてからは、自ずとその先輩と対等の立場で物を言えるようになりました。
    怖いというよりは、めんどくさい、この人はこういう人だ。という気持ちに代わり、割り切って現在でも同じ職場で働いています。

    辛いと思った時に1度食いしばって、立ち止まって、その辛さから逃げないで頑張ってみると、変わることも沢山あると思います。
    それは私が人より少し精神的に強かったり、思ったことを口に出せる性格であるということも関係していると思います...笑

    しかし、もしあなたが精神的に辛くなるような性格でしたら、そんな所からは一刻も早く転職をした方がいいとも思います。

    どちらを選ぶかは自分の心に聞いてみて、ゆっくり考えてみてくださいね!
    ファイトです!

保育士転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 保育士転職業界トップクラスの求人を持つ「ヒトシア保育」が安定してランキング1位を獲得中!利用満足度9割超え!

  2. 知名度抜群の「ほいく畑」!非公開求人が多いことなどが人気のサイト!正社員だけでなく派遣保育士など非正規も積極掲載中!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!東京、神奈川、埼玉、千葉に特に強いサイトなので首都圏の転職にはオススメ!


ページ上部へ移動する