関東地方で薬剤師の給与が高い地域はどこですか?37view

京都の片田舎で大学卒業後もそのまま働いている、現在32歳の女性薬剤師です。
かれこれもう10年近く京都在住なので、そろそろ新天地で新たなキャリアを形成するのもいいかな?と考えています。

大学時代からお世話になっている地域密着型の個人調剤薬局に長年勤めているので、調剤歴は長いです。今更病院やドラッグストア、製薬会社などの他業種に飛び込もうとは思いません。調剤畑でこれからも生きていこうと思うのですが、問題は場所なんです!

比較的親戚が多い関東地方での転職を考えていますが、やはり東京近郊ともなると生活費もそれなりに必要になってきますよね?
特別大都会に固執する訳ではありませんが、関東近郊で比較的お給料というか、待遇がいい調剤薬局を探しています。
京都のことしか分からないので、関東の薬局事情にお詳しい方などいらしたら、是非ご教授いただけませんか?よろしくお願いいたします。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. zitunari 2018/12/26 10:45

    関東って聞くだけでもう薬剤師充填率は高く、年収自体も頭打ちの所が多い印象だったので、前の回答者さんの書き込みを見て少しびっくりしてしまいました。
    確かに一言で関東と言っても、ピンからキリまでありますしね。キリの所は本当に薬剤師が少ない地域なんでしょうし・・・。
    私が聞いた話では、北関東、茨城県あたりは条件がいい職場も多いようですよ。秋葉原からつくばエキスプレスも出ていますし、なかなか住みやすい環境だと思いますよ。
    探せば関東圏で年収、福利厚生の面でも優遇してくれる所はいくらでもある思うので、1度転職エージェントのコンサルタントさんに聞いてみるのが一番でしょうね。

  2. sobana_3668 2018/12/25 10:16

    確かに地方の僻地で叫ばれている薬剤師不足は、東京や関東近郊のある一定の地域にも当てはまる訳ですしね。区分としては東京都、そして関東地方と呼ばれますが、1度それらの過疎地域(いわゆる田舎ですね)に足を踏み入れると、いかに医療機関そして薬局が少ないかと言う事実に驚かれると思います。

    私の知り合いが山梨で働いているのですが、山梨は薬剤師輩出機関が無く薬剤師不足も顕著だそうですよ。彼曰く全国から薬剤師を呼び寄せる為にかなりの好条件が揃っているようです。年収も800万以上の所もザラにあるようですし、有給休暇も取りやすく、福利厚生も充実しているみたいですよ。東京都の西隣に位置していることもあり、電車一本で八王子や立川などのベッドタウンにも行けますし、私は山梨なんかはお勧めですけどね。相談者さんいかがですか?

  3. kuragano 2018/12/24 6:18

    あなたみたいに軸が振れることなく、調剤1本で生きていこうって思ってるのは悪いことじゃないわよ。薬剤師でも色んな業種を渡り鳥みたいに渡り歩いて、フラフラしてるような人も多いでしょう?薬剤師免許があれば食いっぱぐれは無いし、色んな業種が薬剤師のニーズを買ってくれて活躍が出来る訳だけれども・・・
    わたし自身調剤業務で食べている人間としても、やっぱり薬剤師の力量は調剤で決まると思っているのよね。あなたも10年近く経験があるなら、そこそこの条件で経歴を買ってくれる所はあると思うわよ。
    関東近郊って言うけど、東京、埼玉、千葉、神奈川のメジャー所以外にも、群馬、茨城、栃木も含めたらかなり広域な範囲になるじゃない?特に東京で働きたい!とかそんな希望が無いんなら、関東地方でも好条件の調剤薬局は山程あると思うわよ。
    例えばわたしの友達は東京の個人経営の調剤薬局に正社員で勤務しているんだけど、これがまたかなりの年収貰ってるのよ!!一応東京なんだけど、彼女が住んでいる所は町なのよね・・・確か日の出町とかそんな地名だったと思うんだけど、年収で700万近く貰っているみたい。東京=新宿、渋谷みたいなイメージが強いんだけど、西部に行けば東京であることを疑わざるを得ないような町とか村が存在するのよ(笑)。確か大島とか小笠原諸島とかも東京な訳でしょ?
    という訳で、東京に関しても探せばいくらでも好条件の調剤薬局は見つかると思うわよ。まあ、まずは転職サイトで相談するのが1番早いわね。

ページ上部へ移動する