現在病棟勤務ですが、夜勤が辛いので日勤のみのクリニックなどへの転職を考えています。当初は夜勤がほとんどないと言われていましたが、夜勤に入る人がいないと言われて、無理やり入れられているような状態です。正直体がかなり辛くてこの先ずっと勤務を続ける自信がありません。
日勤のみの場合、夜勤手当がなくなるので1年で考えると100~150万円ぐらいお給料が減ってしまいそうです。生活していけないこともないですが多いにこしたことはないですし、できれば効率よく働きたいと思っています。
美容系のクリニックが今の病院とのお給料差もあまりなさそうで、クリニックによっては週休3日のところもあるようなので、できれば美容系で働きたいと思っています。
美容系のクリニックを中心に紹介してくれるという転職サイトがあったので登録しに行ったのですが、美容系以外のところをすすめられてしまいました。理由を聞くと条件が合うところがないとのことでしたが、インターネットで見た時には自分の条件に合うところもたくさんありました。
やはり美容系にはあまり向いていないと思われたのでしょうか?
一応まだ20代ですが、看護師としての基本的な技術(採血や注射など)は一通りできますし、苦手でもありません。オペ室勤務の経験はありませんが、術後患者の管理やそれに伴う看護技術も自信があります。
でも一言で「美容クリニック」といっても、施術内容や求められるスキルなどもかなり違ってきますよね。その辺がよくわかりません。
現在美容系で働かれている方、採用されるコツがあれば教えてもらえますか?
また、個人経営のクリニックが多いようなので、院長先生やその他の狭い人間関係をうまくやっていけるかということも心配です。
アドバイスや経験談などがあれば、よろしくお願いします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 夜勤が辛いので美容クリニックに転職したい。採用されるコツは?
質問
夜勤が辛いので美容クリニックに転職したい。採用されるコツは?54view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
7件の回答
内科から美容外科に転職した人を知っています。
やはりあなたと同じように、夜勤が多いことに不満を抱えていたようです。
転職後は夜勤がまったくなくなり、年収は100万円以上もアップしたようです。
高い給与を目指す方にとって最高の職場ですが、欠点はその他のスキルが身につかないことです。
美容外科を長年経験してから、再び病棟に戻ろうとしても厳しいはずです。
給料とキャリアのどちらを選択するかにより、答えは変わってくるでしょう。
そのあたり、よく考えられた方がいいのかもしれませんね。
美容系のクリニック、それなりに大変だとは聞きますが、魅力的な職場ですよね。
やはり、看護師の転職サイトに登録して、専門家に相談するのがいいでしょう。
転職サイトは1つではないので、今回はたまたま質問者さんに合わなかっただけだと思いますよ。
美容クリニックで働きたいという人は、最近増えてきているようです。
その最たる理由は、給与の高さ、そして夜勤がないことです。
病棟から転職をして、前よりもつらくなった、と言っている方には出会ったことがありません。
そのためか、子育てを経てから再就職するとき、美容外科を選ぶ方が多いように感じます。
仕事としてやるからには、給与は無視できない問題でしょう。
高い給料をもらったほうが、断然モチベーションは上がりますよね。
私は都内の美容外科で働いております。
美容外科に転職した理由は違いますが、私も総合病院から美容外科に転職しました。
何を優先されるかなどによるとは思いますが、私は、美容外科に転職してよかったです。
夜勤もなければ、週休2日制で休みもあり、給料も30万円からでした。
ただ、美容外科は土日がメインになりますので、土日にはなかなか休みは取れません。
私は、平日休みの方が好きですので、全然不満にもならないですが、人によっては嫌なんですかね?
お住まいは都内とかですか?
結構給料も良いクリニックが多いので、別の転職サイトとかを見て登録してはいかがですか?
美容クリニックは患者様としてではなく、お客様として接するので、CS(カスタマーサービス)を求められます。看護というよりは、美容のプロとしてお客様にアドバイスをしたり不安を取り除いてあげたりするのが仕事になってきます。
未経験でも大丈夫です。最近は、プリセプター制度を導入しているクリニックも多いです。
美容業界の事は、最初はわからないことが多いと思うので、専門の転職サポートをしているキャリアコンサルタントに相談するのが一番だと思いますよ。
既に転職サイトを利用したとのことですが、他にもサイトはあるはずですので、相談してみたらいいと思います。私は美容業界も取り扱っている看護師の転職サイトにサポートしてもらって転職しましたよ。
学生時代の先輩が、美容クリニックではないのですが個人経営の皮膚科クリニックで看護師として勤務しています。看護師であっても仕事の半分はパソコンを使っての仕事で経理とか物品の発注、支払いなど事務仕事といった感じらしいです。
その先輩は子供が小さいうちだから融通の利く個人クリニックで働いているのですが、個人だからこそ残業時間や業務内容などが曖昧になってしまうようですよ。
都内の美容クリニックであればCMなどにも出てくるような大手もあるかと思います。業務内容はもちろん、きちんと文書で契約内容を出してもらえるようなクリニックに行くことをお勧めします。不安な場合は転職サイトを使うなど、第三者に間に入ってもらう方が安心かもしれません。
私も美容クリニックへの転職を考えたことがあります。子供もいたし、夜勤や週末勤務がないかと思ったので。夜勤はないけど、週末に営業するクリニックもけっこうあります。結局は仕事をしている人に来てもらうには、週末も開けないといけないんですよね。
後は質問文にある通り、施術内容によって求められるスキルがちがうということでしょうか。いわゆる「プチ整形」とかシミ消しとか美顔関係?ならばそんなに看護技術は必要ないと思いますよ。むしろ「接客業」として「お客様」をおもてなしする、要求に応えるサービス業的な色合いが強くなっていくかと思います。
反対に豊胸手術とか脂肪吸引などの全身麻酔を使う手術であれば、看護技術は必要になってきます。術後管理の経験は重宝されると思いますよ。それでもはやり美容クリニックなのでサービス業という点は変わらないと思います。
美容皮膚科も扱うクリニックで働いています。
私も25歳の時に一度美容系に転職しようと思い、転職サイトへの登録や直接クリニックに面接に行ったりしましたが当時は全滅でした。転職サイトのエージェントさん曰く、美容系は日勤だけでも高給なので応募は多いけれどクリニック側の条件が厳しく普通のクリニックと違い面接まで進むことも難しいとのことでした。
美容系のクリニックに患者として通われたことがあればわかると思うのですが、特に全国展開しているような大手では看護師が皆若く美意識の高い方ばかりです。もちろんクリニックによって採用基準は異なりますが、患者さんとして来られる方が「ここのクリニックに通えばああいう風になれる」と思われるような容姿を要求されることが多いようです。
また、看護師が営業をしなければならない場合も多く、例えば顔のシミの治療を希望されて来院された患者さんが治療の成果が出た場合「ほとんどシミが目立たなくなってきたのでよかったですね」で終わるのではなく、「シミはかなり改善してこられましたが美白のコースを受けていただければさらに目立たなくすることができますよ」、とより上の美を目指していただくような声掛けが必要なこともあります。
よりグレードの高い提案をするには自分自身も常に美意識を高く持っていなければできないことなのでその辺りも要求されているのかなと思います。
基本的な看護技術はもちろん必要ですが、それらよりも年齢・容姿・美意識や美容に関する営業ができそうかということを重視しているところが多いのではないかなと思います。
20代とのことで年齢はクリアされていると思いますので、あとは自分の美意識を高め営業も厭わないことをアピールできれば採用される可能性も高まるのではないかと思います。