都市部の病院で働いています。
結婚したいと思う彼女がいるのですが、二人共あまり蓄えがなく子供が出来るまでにできるだけ貯金しておきたいと思っています。
何気なく登録していた薬剤師の求人サイトからメールが来て、過疎地域での薬局薬剤師の求人がありました。
何と今の給料の倍です。
短期間でも良いと書いています。しかも引越し代や住宅代も出してくれて家族同伴でも良いとのこと。
彼女にその話をしたら、ついて行っても構わないと言われました。
子供は小学校くらいからは都市部で育てたいと思っていて、数年その薬局で働いて貯金を貯めたいと思っているのですが、本当は病院で働きたいです。
数年後に戻ってきて病院で働きたいと友達に話したら「一度薬局に転職したら病院には戻れないんじゃない?」と言われてしまって悩んでいます。
薬局から病院の転職はそんなに難しいでしょうか。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 病院から調剤薬局に転職したら、病院薬剤師には戻れませんか?
質問
病院から調剤薬局に転職したら、病院薬剤師には戻れませんか?83view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
言い方は悪いですが、お金に目がくらんで…という気持ちが少しでもあるなら病院薬剤師に戻りたいという気持ちはそのうちなくなると思います。
まして今の年収の倍近い報酬がもらえる薬局に転職予定なのですよね。
病院薬剤師を最後まで勤め上げてもその年収に届くか届かないかという所です。
年収を下げてまで病院に戻りたい気持ちがあるなら、今病院を離れてもいいという気持ちにならないと思いますから、戻ることは考えずに転職なさった方が良いと思います。
決して病院から調剤に移ることを否定している訳ではないですよ。
お金は大切です。人生の中で何を優先すべきかというのは人それぞれです。
もし今あなたがお勤めの病院が大学病院など新卒でも入るのが難しいような病院であれば「戻れない」と思ったほうが良いと思います。
中途採用も行っている場合がありますが、病院薬剤師の経験を問われるので難しいと思っておいた方が良いのではないでしょうか。
病院であれば規模は問わないと言うのであれば、求人サイトを見ても分かるように常に一定の募集はあるので、調剤薬局に転職したら病院薬剤師には戻れないということはないでしょう。
もちろん地方に出てお金を貯めるのは賢い方法だとは思いますが、自分のやりたいことを捨ててまで本当に必要かどうかよくお考えになった方がいいと思いますよ。
若いうちの病院薬剤師の給料は確かに高くはないですが、貯蓄ができないというほどでもないと思います。
奥様になられる方も子供ができるまでは仕事を続けることができると思いますので、二人で働けば子供に苦労はさせないくらいの生活は可能だと思いますけどね。