薬剤師をしております。旦那の転勤のため、転職を行いました。
事前に薬局の見学をさせていただいて、薬局長の人柄も良くアットホームな雰囲気が良かったので決めました。
パート薬剤師ではありますが、出来るだけ患者さんの健康に貢献できるような仕事がしたいと考えており、服薬指導や薬歴を充実させようと努めてきたつもりです。
事前の見学の際に薬歴はどのようになさっているのか伺ったところ
「電子薬歴でSOAP形式を採用しています」とのご返答でしたから安心していたのですが、実際に勤めてみると…
S 変わらない
O Do
P 継続
このような内容ばかりで戸惑っております。ほとんどの薬歴にアセスメントがない状態です。大手薬局のように教育体制が整っている訳ではないことは分かっていましたが、ここまで酷いとは思いませんでした。
薬剤師は私の他に2人で、お2人共私より一回り以上年上です。
そのため薬歴について指摘するのは躊躇われますが、このままで良いとも思えません。
入ったばかりですが、転職したい気持ちも出てきています。
どうしたら良いでしょうか。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 転職した後に薬歴が酷い薬局と気が付きました…
質問
転職した後に薬歴が酷い薬局と気が付きました…114view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
残念だな…とは思いますが、私も指摘する勇気はないです。
もし指摘するのなら辞める覚悟をしてからかなと思いますね。
指摘なさるのではなく、あなたはあなたなりの良い薬歴を貫けば良いと思います。
充実した薬歴を書く薬局の中でいい加減な薬歴を書くのはマズイですが、逆は問題ないでしょう。
あなたの薬歴を毎度目にしていたらお二人の薬歴への考え方も変わるかもしれませんよ。
また、薬歴はいい加減だけど服薬指導はしっかりとできている薬剤師もいます。
服薬指導の内容はどのようなものなのかも気になるところですね。
服薬指導もいい加減なのだとしたら…私なら転職先を探しながら働くかもしれません。
若い薬剤師は学校で薬歴や服薬指導について十分に学んでいるので、そのような内容の薄い薬歴を書く事は少ないですが、中年以降の薬剤師にはまれに見られますね。
正直な所、副作用の発現など重大な情報さえ記入してあれば前回の薬歴が存在しなくても服薬指導は可能ではないでしょうか。
転職したてで、さらに既存の薬剤師よりもお若いということですから、薬歴について指摘なさるのはやめたほうが良いでしょう。
薬歴が薄くて困ることよりも、周りからの印象が悪くなり仕事がしにくくなることの方が困るのではないでしょうか。
ご自身がしっかりと薬歴を書けば良いだけのことです。