昔に一緒に働いたことがある優秀な薬剤師がいます。仕事にとても厳しくい人でよく怒られていました。その人が配置換えとなり離れたのですが、家が近いのでたまに連絡を取り合っていました。
その人が、今度新しい調剤薬局の管理薬剤師に転職するので、近くに住んでいる私に新規開局メンバーとして働かないかと連絡がありました。
新しく調剤薬局は家から近くなり、今よりももっと大きな病院前です。もしここで働くことができれば、私にとってもよいステップアップになるのです。
いつかは大病院の門前で働きたいと思っていたので、この話はチャンスだとも思います。
ただ、この薬剤師の方、普段はいい人なのですが仕事になるとものすごく厳しくて、いろいろと指摘を受けたり嫌味を言われて、隠れて泣いていました。配属がえとなった時は飛び上がって喜んだほどです。
仕事は魅力的なのですが、転職するかどうか迷っています。皆さんだったら、、、、どうします?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 知人薬剤師からの誘い。転職するべきか。
質問
知人薬剤師からの誘い。転職するべきか。41view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
誘われて転職すると、なかなか面倒ですよ。
経営者からの誘いではないのであれですけど、年収など条件の交渉もしにくいし、もし働き始めてからうまくいかなかったとしても今度は辞めにくいです。
仕事ができる管理薬剤師の誘いということで、相当期待されることだと思います。
始まる前からプレッシャーのかかる転職になるかもしれません。
その調剤薬局は質問者さんにとって、どのくらい魅力があるのでしょうか。
紹介がなければ採用されにくいとか、新規でなければ入っていけそうもない(?)といったところなら、紹介ということで有利になりますよね。
管理薬剤師の人柄を知っているという点でも有利ですね。
その薬局やあなたのスキルがよくわからないので何ともいえないですけど、行きたいという気持ちが大きければチャンスですよね。
知人からの誘いって、私だったらよっぽどの好条件でないと行きたくないな。
トラブルになりやすそうだから。
もうトラブルになりそうな心配をしているじゃないですか。泣かされるかもしれないって!
やりがいがあるかもしれないけど、嫌味を言われながら働きたくない。
今の仕事に不満がないんでしょ?
転職するつもりはないと断わったほうがいいかと。