旦那の急な転勤に合わせ、転職することになりました。
今まではずっと首都圏で働いてきており、2交代の病院で働いてきたのですが、転勤先は地方であり、3交代の病院が多いようです。
転職先として一つの病院を挙げたのですが、3交代であるということだけがネックになっています。
今まで2交代でしか働いたことがなく、3交代でうまく体が慣れるかが不安です。
2交代では、明けでは必ず休みがありました。夕方出勤で朝までの夜勤は長くできつかったのですが、それはそれで。3交代勤務では準夜→日勤→深夜という最大にみんなが嫌がる勤務がつきものですよね。実際に3交代されている方たちの日常生活はどうなんだろう?と疑問です。
2交代から3交代の病院への転職は、無謀でしょうか…?
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 2交代から3交代の病院へ転職は無謀?
質問
2交代から3交代の病院へ転職は無謀?32view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
5件の回答
私だったら、2交代の職場を探します。
やっぱり2交代で慣れている方が3交代に行くというのは大変だと思います。
勤務時間が短いというメリットはありますが、それ以外のメリットがあまりに少ないと思うんです。
2交代ならば記録する手間も少なくなり、また休憩時間もある程度確保できます。
一方3交代ならばそういった時間の確保が十分に行えませんし、業務に追われている病院が多いという印象です。
今からでも遅くはありません。
2交代の病院を探されたほうが、あなたのためだと私は思います。
そうですよね。2交代に慣れてしまうと3交代のほうがきつく感じる方は多いようです。私自身は3交代勤務が主流の時代に看護師資格を取得したものであまり疑問に思わずに3交代していました。たしかに、準夜勤日勤はきついです。日勤深夜よりもきつかったですね。準夜で入院や急変があると交代時間過ぎても帰れず朝を迎えたことは何回もありますし、日勤に入ると思うと寝付けませんでした。日勤深夜はもう、あきらめて起きていることが多かったです。若さで乗り切れたような気もしますね(笑)
ただし、子供が出来てから思ったのですが、交代勤務があるおかげで、行事参加は他の日勤だけの勤務されている人よりも出来ました。希望を深夜にすれば、参観日に行ってあげられます。運動会は前日を準夜勤にして、そのまま朝のお弁当作りをしていけました。しかし、寝不足ですよ。時間をフルに使いこなしていましたが、子供の行事希望は叶えてあげることが出来ていたので後悔はありません。
2交代は経験がなくてアドバイスできませんがむしろ私もお伺いしたいところです。明けで次が必ず休暇であれば、時間を有効に使えそうですよね。
でも、私たちの職業は幅広い需要がありますから、自分の生活を見つめながら働き方は沢山選択出来ますよ。これからいろんな勤務してみるといいかと思います。
どちらも経験あります。慣れるしかないかなって感じもしますよ。私が経験した3交代の病院は準夜勤日勤はつけない方針でした。朝になるまで働いてしまうケースがやはり多くてミスをおこす原因になり危険回避のためです。準夜休みの勤務でした。
しかし、これも不満はみんな持っていましたよー。だって結局日付が変わってからも勤務しているので休みだと思っても夜中から朝方帰宅したら、その日の疲れをとることで、時間が過ぎていくこともありますよね。私は準夜勤のペアと朝までそのまま飲みに出かけたりしてストレス発散していましたから、苦痛ではなかったです。(笑)
2交代はなんといっても時間が長いです。朝まで集中力を途切れさせないようにするのが疲労しました。深夜への申し送りがはぶけて、時間に無駄が減り患者さんの把握はしやすくていいんですけどね。仮眠はとれない状況でしたから。
どちらも何かしらのメリットデメリットはあると思いますので何とも言えません。時間の使い方しだいではどうにかなるって感じですね。
今、なぜ看護協会なども3交代から2交代を推奨しているか、その理由をご存知ですか?
3交代では疲労が蓄積しやすく、また休日もとりにくいので、2交代が推奨されています。
3交代から2交代ならばまだ体も慣れやすいですが、反対に2交代から3交代では、かなり難しいと思います。
特に3交代を採用している病院の中には、質問に書かれていたように「日勤→深夜→準夜→休み」としているところもあります。この勤務だと、午前0時までみっちり働き、帰宅している途中もすでに休みとしてカウントされてしまっていることになります。
無謀だとまではいいませんが、3交代を考えられているのでしたら、こうした勤務がないかどうかを事前に確認されておくことを強くお勧めします。
私は逆で、3交代から2交代になりました。
感想としては、慣れるまでは本当にきつかったです…!明け方なんてもうふらふらで、まっすぐ歩けなかったほど。
でも、不思議なもので3か月も過ぎたあたりから、自然と2交代に体が慣れてきて、今では3交代に戻りたくないとすら思ってしまうほどになりました。
今では子供の行事にもスケジュールが合わせやすくなったので、2交代になってくれてありがとう!とすら思っています。
2交代から3交代でも、その逆でも。体は少しずつ慣れるものです。
なので、過度に心配しなくてもいいのではないかな、と思います。