20代後半の保育士です。今の園は新卒から勤めています。
保育士の仕事にはやりがいを感じているのですが、とにかく忙しくて、その割に給料が安すぎる。
世間一般でも言われていることですが、うちの園は学生時代の友達よりもどうやらかなり給料が低いみたいです。
それで今の園を辞めて転職をしようと考え始めました。
給料に不満を持っている保育士の方は多いと思いますが、それで実際に転職した方はいますか?
また、転職して給料は上がりましたか?
給料目的で転職するなら、保育士以外の仕事に転職した方がいいんでしょうか。
質問
給料が安すぎる保育園を辞めて転職したい15view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
20代の保育士です。前職の勤務年数は6年、その認可保育園を退職し、他の保育園に転職しました。
前職を退職した理由は、やはり長く同じ保育園にいるにつれ良い面も見えくれば、悪い面もたくさん見えてきて、自分自身、他の保育園に行っていろいろと勉強したいと思ったのも理由の一つです。
6年勤め、しかもクラスのリーダーと言う立場にいたのにも関わらず、リーダー手当てが付くわけでもなく、給料はみんなと同じ。それなのに、クラスでなにか問題が起こったら、クラスのリーダーである私が呼ばれ、主任保育士からいろいろと言われる。。
新卒で入ってきた子とも、そんなに給料も変わらず(新卒の子は交通費を貰っていたので、私の方が給料がすくないことも)仕事内容は私の方が倍なのに、給料は安いし、行事もたくさんあって、残業することもたくさんあったのに、残業手当てが全くつかず。。
やはり、給料と仕事内容が見合わないことが一番の退職理由でした。
また、主任保育士と園長先生が、すごく喋りがキツイ方で、何かあったら呼び出されてワーワー上から物を言われ、こちらの意見は聞かず。上の態度がスゴかったので、職員同士は連結して仲良くなったのは良かったと思います。
新しい保育園は、保育士仲間から募集しているよ!と教えともらい、直接保育園に連絡しました。
無認可から認可保育園になると言うことで、新しい保育園と言うのも魅力的でしたし、前の保育園が人数が多かったので、少人数が良いと思っていたので、その点に惚れたのと、正職を募集していると言うことで、面接に行きました。
正職枠が埋まってしまったので、臨時での募集と言われましたが、「長く働いてくれたら正職にする!」と言われたのと、今貰っている給料とそこまで変わらないか、少し少ないぐらいでスタートするかもと言われ、保育園立ち上げで、少し給料が少ないぐらいならいいかな。と思い、そこで働くことに。
前の保育園よりは、園長も主任も話を聞いてくれる方ではありましたが、園の方針が自由と言うか、放任保育と言うような感じで、保育士が子供に注意したら逆に保育士が怒られる。。みたいな感じで、とてもやりにくかったです。
給料も、少し少ないぐらいではなく、3万ぐらい少なく、私が初任給でもらった給料よりも少ないし、ボーナスはまさかの1万円。
頑張って働いたら正職にする!と言っていたのに、働いて2年目で、正職を多くとりすぎたので、もう正職は取らない!と、職員会議で伝えられ。
頑張っても認められないことも多く、逆に手を抜いてる職員が認められ、ここで働いて、仕事に対するやる気は、かなりなくなりました。
どの保育園に行っても、良いところもあれば、悪いところもある、、って、ほんとつくづく思ったのと、やはり給料面が仕事に対して安すぎる。給料面の事を知っていたら、保育士にならなかっただろうな~と、とても思います。保育士改善手当てという対策もありますが、園によってお金を変えられるので、友達のところは月分でたのに(12、13万)、私の所は2万、、。これも、ちゃんと一律にしてくれないと、ほんと、不公平。
私の友達も保育士を辞めて違う職についてる人が多いので、納得。ほんとに、もっと、保育士の優遇を良くして、保育士がもっと頑張ろうっ!!と思える、環境を作ってほしいです。
質問の回答になっていなくて、ごめんなさい。私の場合は、いずれ正職にする!とか、給料も今と同じか少し少ないくらいでスタートするかも、と、確約のないところで妥協して転職してしまったので、仕方ないかもしれませんが。保育士は、基本的に給料は安いものと思っていた方が、いいかもしれませんよ。