現在、病棟で働いている看護師ですが、近々転職を考えています。病棟だと、委員会や看護研究など業務以外にもやらなくてはいけないことが多くて、うんざりしています。
なので、次は病院ではないところがいいなと思っています。
皆さんの転職経験と、職場の雰囲気などを教えてもらいたいです。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 病棟勤務にうんざり。病院以外の看護師の転職先を教えてほしい。
質問
病棟勤務にうんざり。病院以外の看護師の転職先を教えてほしい。782view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
7件の回答
私も元々は病棟で働いていましたが、ゆっくりとしたペースで働けてプライベートも充実させたいと思い、今はデイサービスで働いています。
デイサービスも、残業なく終わりますよ!スタッフの仲も悪くはないです。
ただ、やる気がなさすぎるというか、何となくで仕事をしているスタッフが多すぎるのが気がかりです。
なので、上司に言って定期的に勉強会を開いたりしています。
何かあったら看護師の責任ってすごく大きいと思うんですけど、そうではなくて介護職員も注意してほしいところは沢山あるので、そういうのが伝わればいいなぁと思っています。
結局は、質問主さんが何に重点をおくかだと思います。
全てが完璧の職場ってなかなかないと思うので、これだけは譲れない条件!とか決めて転職先を探されるといいと思います。
やっぱり看護師が転職する場合は、病院やクリニック、介護施設といった選択肢になると思う。
介護施設は比較的明るい雰囲気の作りになっていることが多いから、病院とは少し違った雰囲気で働けるかも。あとは、クリニックなんかで近代的な建て方や、病院っぽくないつくりのところを選ぶのもいいかも。
治験コーディネーターとか、企業で看護師を募集していることもあるから、そういうところもオススメだけど、そういった求人の数は本当に少ないから…。
やっぱり選択肢としては病院やクリニックあたりになると思うよ。
訪問看護とかはどうですかねー??
看護師の業務から離れすぎずに、また看護師の業務の良さは残しつつ、医療現場からは少し離れつつ、訪問看護を利用している方々とゆっくりじっくり関わりながら働くことができるとよく聞きます。
あとは企業で働く看護師とかは条件が良いところが多いみたいですよ!でも業務内容がまたガラッと変わってくると思います。
保育園看護師や献血センターなんかもいいかも?しれません。
病院以外で看護師の働くところはいっぱいあると思いますよー!
看護師の転職エージェントなどを利用してみるとプロの目線からいろいろな求人情報を紹介してもらえるかもしれないです!
私は派遣看護師で、主に老人ホーム等の施設で働いています。派遣なので、時間できっちり終わるところが一番気に入っています。あとは、おそらく常勤になると介護職員がやらなければならない分野も看護師が手伝うことってあると思うんですけど(移乗やおむつ交換など)派遣なので本当に医療的なことをやったらそれで終わりです。しかも、割と簡単な医療処置しか頼まれませんし。介護職員との線引きがきちんとされていて、そういうところもいいなぁと思って仕事しています。
私の友達が医療機関に嫌気がさして、デイサービスに転職して働いていますが、ものすごく生き生きしていて楽しいと言って働いています。
デイサービスではレクレーションとかもあって看護師配置が少なかったりすることから忙しさはあるものの、医療機関と比べると利用者さんとじっくり関わることができるし楽しいと言っていました。
収入について詳しいことは聞いていませんが、やっぱりちょっぴりは下がるみたいですね。
それでも、楽しいみたいです。
私も同じ気持ちで転職したことがあります。
看護研究、委員会活動、プリセプター、リーダー業務、すべて担当する状況になって限界でした。
クリニックで働きましたが、ギャップにとても戸惑いました。コストの削減が重視されるので、感染対策は通用せず、洗った手はハンカチで拭き、検便の介助や尿検査は素手で行います。先輩が針刺し事故をすると院長が「お前の手技が悪い」と怒鳴り、感染症の採血費用は自己負担だったそうです。
苦手な人がいれば、毎日ずっと同じ場所で働くので苦痛ですし、看護師は医者の召使いのようでした。
変な職場だと思い退職して、1年後に夫の転勤がある予定だったので、それまでは派遣で内科、外科、美容外科のクリニックや検診センターなどに行きました。
行ってみて分かった事は、どの職場も病棟勤務に比べると劣悪で保証も何もないです。業務内容は、同じことの繰り返しが多いので、比較的早く即戦力になれます。しかし、病棟勤務から離れた人は、必ず考えることがあります。それは「このままでは、看護師として知識や技術が衰えて、臨床には戻れなくなる。」という不安です。
私は、今は病棟勤務をしています。復帰するのはとても大変でした。
私はクリニックに転職しました。内分泌系専門のクリニックです。
元々外科にいたのですが、患者さんの生活により近づけるのかなと思って選びました。あと自宅から近かったのもあります。
クリニックは、本当それぞれだと思います。私が働いたところは、忙しさはそれほどでもなかったのですが、職員同士の噂話や悪口が嫌で辞めて、今は専業主婦しています。女ばかりの職場だと、避けては通れない道かもしれませんが、自分には耐えられませんでした。
友達は美容系のクリニックで働いていますが、人間関係は多少問題があるものの、残業もないし仕事自体はすごく楽だと言っていました。
十分考えて決断してくださいね。出来るなら職場見学が出来るといいですよね。看護師の転職を斡旋する業者もあるので、そこに登録して職場を探すのもいいかもしれません。