薬剤師の資格を持っていますが、卒業とともに結婚、引っ越しをして妊活をしています。けれどなかなか子供もできず、毎日家にこもっています。このままではよくないと思い、気分転換のためにも外に出て働こうと思っています。
そこで色々と調べていたのですが、派遣薬剤師ってとっても時給がいいんですね。
これなら短時間で稼げるので、これから受けるかもしれない不妊治療のためにも、効率よく働けるなぁと思っています。
けれど私は調剤経験もなく、ましてバイト以外で働いたこともありません。
こんな私でも派遣薬剤師で働けるものなのでしょうか?
やはり場違いなのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 調剤経験なしで派遣薬剤師って務まりますか?
質問
調剤経験なしで派遣薬剤師って務まりますか?72view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
ドラッグストアの派遣薬剤師はいかがでしょうか?
これもある程度の知識はないといけませんが、働きながら得られる知識も多いかと思います。
けれどドラッグストアに派遣で入るとなると、一人薬剤師になるかもしれませんので、そこは注意された方がよいかと思います。
もし調剤経験を積みたいということであれば、やはり派遣は難しいのではないでしょうか。
あまりフルで働きたくないなら、調剤未経験OKのパート募集から見てみてはいかがですか?やはり時給は落ちますが、そこは未経験なので仕方がないですよね。
ひとまず派遣やパートも取り扱っている薬剤師の転職サイトに登録してみてはいかがですか?そして事情を説明する。そうするといろんな選択肢を教えてくれるかもしれませんよ。
不妊治療、大変になると思いますが頑張ってください。応援しています。
いや~・・・・ちょっと・・・厳しいんじゃない?
そもそもなんで派遣薬剤師が時給がいいのか考えてみたら?即戦力を必要としているからだよ。そりゃ勤めて1、2日は慣れないから大目に見てくれるかもしれないけど、それでも3日目くらいからはもう他の人と同じような働けないと話にならないよ?
しかも卒業して結婚ってことは社会人経験もないんでしょ?電話対応とかできる?そもそも患者さんへの対応とか大丈夫?
いくら効率よく稼げるからって、ちょっと考えが甘いような気がするなぁ。
まず最初は、研修制度のある薬局かなんかに正社員で入るのが一番勉強もできて、基礎も学べてこれからのためにもいいと思うけど。
それかドラッグストアでパートで働いたら?派遣には及ばないけど時給はいいし、パートなら時間の融通もきくんじゃない?第一類を売りたいために薬剤師おいてるとこもあると思うし。
うーん、調剤メインでやってるとこに、あなたみたいな人が派遣でやってきたら、正直周りの人は引くと思うね。
そりゃ派遣薬剤師もピンキリだから仕事できない人もいるけど、最低限調剤はできないと厳しいと思うよ。たぶんストレスかかって気分転換どころじゃなくなる気がするし。
まぁどうしてもっていうなら登録だけしてみたら?もしかしたら、それでも薬剤師免許を持ってる人が欲しいんですってとこもあるかもしれないし。
まぁ頑張ってください。
ちょっと状況が文面からは分からないのですが、調剤経験はないけれど、バイト薬剤師で働いたことはあるのでしょうか。ドラッグストアで1類だけ売ってたとかでしょうか。
派遣だと投薬にまわされると思いますので、投薬の経験がおありならできると思いますが、投薬未経験なら不可能だと思います。