新卒からオフィス用品販売の会社で経理の仕事をしています。ちょうど3年目になります。同期の男の子は営業で採用で、私は最初から内勤事務での採用でした。
それほど給料が良いような会社ではないのはわかってたのですが、それにしても低い給料で困っています。繁忙期を除いてほとんど残業がないのはいいことなんですが、つまり残業代もない訳で、営業手当などもつかないことを考えると苦しいです。手取りで17万ぐらいしかないので…。
今住んでいる23区内の家賃相場を考えるとちょっと余裕を持ってやっていくのが厳しい状況なので、最近転職を考え始めました。
特にこれと言った資格もキャリアもないのですが、パソコンは比較的得意な方だと思います。そこでシステムエンジニアとかプログラマー等のIT関係の職種を転職サイトで調べているのですが、似たような求人が多くどこを見たら良いのかよくわかりません。
そこで、こういった業界に未経験から転職した方の経験談や、IT関係にお勤めの方、また経理から他の職種に転職した方などいらっしゃいましたら、何か教えてもらえないかなと思って書き込みました。よろしくお願いします。
- 転職ステーション
- ビジネス(営業・事務等)系職種
- 経理
- みんなのQ&A
- 給料が安い経理職を辞めたい。未経験のIT業界に転職できる?
質問
給料が安い経理職を辞めたい。未経験のIT業界に転職できる?148view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
現役のシステムエンジニアです。悪い言い方だと「人売りIT」と言われがちな客先常駐型のシステムエンジニアですが、今の会社・プロジェクトは周囲の人もよく楽しく仕事ができています。
僕は今の会社で2社目なんですけど、未経験からこういった種類のシステムエンジニアを採用している会社を見る時に、重要なのは字面よりもやはり実態です。
例えば月給について、転職サイトに載っている月給例はそれぞれ手当の最大値を取った場合だったりします。
「月給、未経験でも220,000円~」
と書かれているような場合でも、実態は
・基本給10万円
・エンジニア手当3万円
・プロジェクト手当4万円
・固定残業代(45時間)5万円
みたいな感じだったりします。ということはプロジェクトに参画してない間は18万円ということになりますし、プロジェクトでも末端のテスト業務などの場合はこの手当が半分になったり、みたいなことがある訳です。
また、年休についても日数だけしか書いてない場合がありますが、ほとんどはプロジェクト先の都合によるのが実態です。前の会社では、プロジェクトがなくて宙ぶらりんな時に年休を取れと遠まわしに言われることもありました。
この業界は出入りの激しい業界なんで、わりとインターネット上の口コミサイトなんかにも情報が多く載っています。それをそのまま鵜呑みにするのはどうかと思いますが、あまりにもネガティブなことが具体的に書かれている会社は、避けるのが無難でしょう。現に、私が前居た会社はかなりボロクソに書かれてます。
あまりアドバイスになっているかどうかはわかりませんが、IT業界を目指すなら基本情報技術者ぐらいは取得しておいても良いかもしれません。少なくとも何もない未経験者を雇うよりは、遥かに歓迎されると思いますよ。
私も前職で経理事務をやっていてIT関係に転職しました。といってもエンジニアやプログラマーではなく、営業ですが。経理事務をやっている時に使っていたソフトウェアの会社でカスタマーセンターの募集があり、ちょうど辞めようかと思っていたタイミングだったので応募しました。
採用後はお客様の相談を受ける部署に居りましたが、キャリアを積んでエンジニアに同行してシステム導入時の説明や代金関係の折衝を行う営業のようなポジションに今は収まっています。
今私がそれなりに忙しいように、経理事務の仕事はどんどんシステム化されております。業界は別にして、経理事務という仕事に先があるかと言われれば微妙かもしれません。ソフトウェア開発のような自社開発の会社だとなかなか未経験の採用はないかもしれませんが、プロジェクト参画型のSEなら、都内なら未経験でも多く募集していると聞きます。