温泉付きの病院に転職した看護師です35view

看護師です。温泉療法を行っている病院に応募しました。面接時に、当職員は勤務終了後、疲れを癒すのに、温泉に入ってから帰るのはOKですと言われ、温泉好きの私は即答で就職を決めました。
そういう病院ってけっこうあるんですか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. uneme 2018/11/24 15:42

    温泉付きの病院や施設は、応募の理由が「温泉が付いているから」という人もいますね。
    でも、温泉に入ってはいけないという病院や施設もあるかもしれませんよね。
    折角の温泉なので、職員に限らず、広く地域の人にも開放して欲しいのですが、色々な縛りがありそうで簡単には行かないようですよね。
    私も一度、折角の温泉なのに、患者さんや職員だけの使用はもったいないから、地域の人や患者家族にも開放してみてはどうかと提案しましたが、却下されました。

  2. janicas 2018/11/22 14:37

    以前、温泉療法を行っている病院に勤めていた事がありました。
    温泉は温泉で独自に経営をしていましたので、職員はフリーパスで、職員家族は格安料金で優遇されていました。
    その時は家族みんなでよく行きましたけど、退職してからは、全然行ってません。
    やっぱり、フリーパスと格安料金に慣れちゃって、まともにお金を支払う事ができなくなっちゃいました(笑)
    あの病院のおかげで、子供たちが温泉好きになりました。今も色々な所の温泉を楽しんでいます。

  3. taroura_f 2018/11/21 5:18

    私も温泉付き施設に勤務している看護師です。
    温泉は本当に良いですよね。一日の疲れが取れます。
    夜勤明けの朝も入ってから帰る事が可能なんですよ。
    どんなに汗をかいても、嫌な事があっても朝温泉に入ると、スッキリした気持ちで帰れます。
    ただ、うちの施設は管理がずさんなので、勤務終了後じゃない職員でも入っている事を知らないのか分かりませんけど、なにも言いません。
    勤務日ではないのに、温泉にだけ入りに来る職員がいます。
    それはないだろう~と思っていたら、まだまだその話は序の口だと聞かされました。
    なんと、職員の家族まで休日の夜あたりは一緒に入りに来ていると聞いたのです。
    休日は管理職がお休みで居ませんから、黙っていれば、誰にも気づかれないで入れるそうなんです。
    「そんなことあり得ないでしょ」と言ったのですが、職員玄関で家族ずれの職員がお風呂セットをぶら下げて来ている所をばったり会ってしまったと言います。
    いくら、職員は温泉に入っても良いと許可されていたとしても、家族などを連れ込んでしまうのはルール違反じゃないかと思います。
    でも、その事を上司にチクり、職員が温泉に入れなくなっては困るので、誰にも言ってません。
    私は、この温泉に入れるからここに居るようなもんなので、自分はキチンと常識の範疇でいます。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する