40代看護師、クリニックから病院に転職できるでしょうか269view

40代の看護師です。20代のときは病院で勤務していましたが、結婚と出産を機に退職をしました。その後は、クリニックで働き始めました。 しかしながら、子供の手も離れてきたので、病院勤務をしたいと考えています。
病院に勤めるのは20年振りくらいになるので、少し抵抗を感じていますが、金銭面を考えると病院で働いた方が良いと思います。

クリニックでは、簡単な看護業務はしていましたが、点滴をしたりすることはほとんどありませんでした。このような状態の40代の看護師でも、病院に転職できるでしょうか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. akamaru 2018/11/21 15:48

    年齢を重ねていると、病院で働いていると「出来る看護師」として患者さんから見られることがほとんどです。
    実際に点滴などを失敗してしまうと、とても嫌な顔をされたりします。
    私は何度もそのようなことを経験しました。

    その病院を退職して、施設に転職に転職しました。施設に転職してとても良かったと感じます。
    施設は病院みたいに医療業務がなくて、患者さんに点滴をしたりすることもありません。
    また、体力的にもしんどいとあまり感じません。
    病院で働くのも良いと思いますが、施設も考えてみたらどうでしょうか?
    私は、施設勤務も良いところもたくさんあると思います。

  2. niinoo_lz 2018/11/20 13:39

    40代であっても、看護師の知識と技術をきちんと持っていれば、病院で働くことは出来ます。でも、病院で働くと、夜勤や残業があって、体力的にしんどい部分があるのは確かです。私が働いている病棟は、急性期の病棟なので、患者さんの移動や食事介助や点滴などたくさんのことを行わなければいけません・・。

    夜勤も、仮眠する時間なんてなくて、本当にずっと働きっぱなしですが、しっかり患者さんを看護することが出来るので、やりがいはとても感じます。24時間患者さんと接することで、きちんと患者さんに合った看護を行うことが出来るので、病棟で働くのは、楽しく感じます。

    でも、40代や50代の看護師の方は、体力的にしんどいということで、慢性期や回復期などに異動希望されます。
    実際に異動した方にお話しを聞くと、やっぱり急性期より体力的には楽と仰っていました。
    40代での病院への転職は、可能ではありますが、どの病棟に勤務するかが大切になってくると思います。看護師は、病院や施設などでも働くことが可能であるので、自分に合った勤務先を見つけたら良いと思います。良い職場に出会えると良いですね。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する