ドラッグストアに勤務して4年になる薬剤師です。
もともと化粧品が好きで、休日はドラッグストアをブラブラするのが楽しかったので、大学卒業後、新卒でドラッグストアに入社しました。
ドラッグストアでの日々の仕事は、とても楽しいのですが、棚の配置換えや商品の入れ替えなど体力を使う仕事が多く、この先ずっと働けるか心配です。それから、大学の友達に会うと、入社2年目で薬局長になっていたり、薬局での医療用の薬に関する研修の話を聞いて、せっかく薬剤師になったのに、本当にこのまま調剤をやらなくていいのか疑問です。
年齢的にもうすぐ30歳になります。そろそろ結婚もしたいし、いずれは子どもだって欲しいです。
ドラッグストアで働き続けている方、ドラッグストアから調剤薬局へ転職した方、どうだったか聞かせてください!
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- もうすぐ30歳…ドラッグストアから調剤薬局への転職について
質問
もうすぐ30歳…ドラッグストアから調剤薬局への転職について43view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
給料や地域、働き方などにこだわりがなければ転職はすぐにできますよ。
結婚したり、出産してからだと、旦那さんや子どもがいて自由に働けなくなります。
転職するなら早いほうがいいです。
ドラッグストアに勤務しています30代薬剤師です。
ドラッグストアの店舗で働き続けて、管理薬剤師からエリアマネージャー、今は本社で働いています。
薬剤師は調剤薬局じゃなければ!と考えているようですが、ドラッグストアでも薬剤師としてのやりがいはいくらでもあります。
それに調剤薬局への転職を考えているようですが、働いているドラッグストアでは調剤を行っていませんか?
チェーン店であれば、ドラッグストアといえども、調剤部門があるはずです。
調剤業務に興味があるのなら、まずは調剤への異動を希望してみたらいいと思いますよ。
30歳間近でドラッグストアから調剤薬局に転職しました!
同じように一生ドラッグストアで続けることがキャリア的に不安だったからです。
それに、なんとなく転職するなら20代の方が有利かな~~と思って…
結論ですが、大成功です!
給与はドラッグストア時代より減りました(手取りで10万円くらい)が、年に1回確実に昇級があります!
現在は、結婚して産休・育休を経てパート薬剤師として復帰しています!
給与面で転職しなければよかったかな~なんて後悔することはたま~~にありますが、勤務時間も決まっていて楽だし、ドラッグストアで働いていた時より早く帰れるようになりましたよ。
結婚して家事をしながら、ドラッグストアで産休・育休をとるのは体力的に無理だったかも。
私は転職して良かったです!