30代半ばの看護師、救急センターへ転職したい30view

テレビを見ていたら、偶然救急センターを特集しており、そのまま気が付けば2時間集中して見入ってしまいました。
未熟児の赤ちゃんを受け入れられないお母さん、バイク事故で重篤な状態に陥ったにも関わらず、奇跡的な生還を果たした男性等、リアルな救急の現場を映し出しており、改めて自分がなぜ看護師になりたかったのかを思い出しました。

そこで一念発起して、経験13年目にして救急センターへの転職を希望しようかと考えています。
お世辞にもできる看護師ではありませんが、だからこそあえて厳しい環境に自分を置き、一から看護師として勉強しなおしたいと思ったのです。

でも、30代半ばでの救急センターへの転職、本当に大丈夫でしょうか…?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. tamei 2018/11/20 5:16

    いいんじゃないですか、やってみて。やらない後悔よりやった後悔!
    「あの時、転職しておけばよかった」と思わないようにするためにも、人生どんどんチャレンジしなきゃ!

    私自身、40代で看護師を目指しました。
    幼いころからずっと看護師にあこがれていたのですが、結婚・子育てが早く、なかなか自分の時間を持てませんでした。
    今は看護師としてバリバリ働きながら、大学生の子供たちの学費を稼いでいます。

    やらなきゃ、人生損ではないでしょうか?
    ダメだと思ったら、その時点でまた次の方法を考えればいいんです。
    人生まだまだ長いんだし、私より若い!大丈夫!!

  2. magoroku 2018/11/19 4:12

    私も同じように考えていた30代ナースですが、転職先で「未経験での救急は無理」と断られてしまいました。
    厳しい職場環境故、未経験の人の転職は基本的にお断りしている、とのことです。
    探せば転職できる職場もあるのでしょうが、そういったところこそ人不足が深刻で、使い捨て状態になっていることが考えられます。
    ご自身の体調のことを考えると、やはりお勧めはできません。

  3. kotiya_bh 2018/11/18 12:08

    正直、相当厳しいと思いますよ。
    私は現在20代後半で救急センター所属ですが、仕事は本当にきついです。
    夜勤の時なんて、仕事開始から終了まで、座ることもできず走り回るなんてことも珍しくはありません。
    仕事のやりがいは感じるけれど、それ以上に体力がついていかず、他の領域へ転職したいと常に思いながら仕事をしています。

    救急センターということは、3次救急をご希望でしょうか?中にはこちらのトラウマになりそうな状態で運ばれてくる方もいます。なので、体力面の他に精神面もかなりキツい仕事です。

    それでもやりたいとおっしゃるのならば、ぜひ一度、試してみてください。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する