転職して2週間で結婚。慶事休暇を申請してもよいでしょうか?33view

ずっとシングルマザーとして看護師の仕事と育児を両立してきましたが、彼氏ができて、彼氏と同棲するために転職することになりました。
同棲にあたり、彼の両親へ挨拶に行くと、ご両親から「子供のためにも、入籍したらどうだ」と勧められました。
その後、日取りなどを調節していると、転職して2週間後に入籍することに決まりました。
この場合、転職先で慶事休暇を申請してもいいものでしょうか?

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

4件の回答

  1. takekuma 2018/11/18 15:48

    自分の身の上話で恐縮ですが、私の場合は、新卒で入職してすぐに妊娠がわかりました。
    悪阻もひどくて流産の危険があったので、入職して1か月後に長期入院による病欠となってしまいました。

    そのとき、師長さんから「せっかく授かった命なのだから大切にして。体調が安定したら、無理しない範囲で復帰しなさい」と優しく声をかけていただきました。
    正直、「辞めなさい」と言われても仕方がないと思っていたので、師長さんの言葉はとても意外で、嬉しいものでした。

    今回の件について、まずは師長さんに相談してみてはどうですか?その対応によって、今後どうするかを決めても遅くはないと思います。

  2. musya 2018/11/17 14:27

    うちの新人みたいなことを言う人ですね。うちの新人はゆとり教育真っ只中ですし、若いからということでまだある程度こちらも我慢できますが、あなたはもういい年齢でしょ?
    「シングルマザーとして両立」とありますから、30代とかそこらでしょう。
    そんな人が一方的に自分の権利を主張するなんて、恥ずかしいしみっともないですよ。

    転職したら、また仕事を一から覚えなおす必要があります。
    受け入れる側だって、仕事をある程度教えなくてはいけませんから、その分仕事の負担も増えるわけです。そういったことまで把握されていますか?
    シングルマザーということで、環境の変化によってお子さんにも様々な影響が出るでしょう。そういったことも考慮した上で、もう一度お考えになったほうがいいかと思います。

  3. mituse_ne 2018/11/16 11:53

    転職して2週間で慶事休暇?
    まだ試用期間なのに、その時期から取得申請するというのは、いい印象を持たれないに決まっていると気づきませんか?
    正職員として入職した場合、権利としてあるのでしょうが、もし私が上司だったら「何言ってるんだろう、この人」と思ってしまうと思います。
    今は再婚されるということで気分がハイになってしまい、周囲のことが十分見れていないのかもしれません。
    冷静になって、今自分がどういったことを思っているのかを考えてみてはいかがですか?

  4. tatiri 2018/11/15 19:22

    いいと思うよ。大事なイベントだから。
    入職してすぐだから試用期間だとおもうけど、人事と相談すれば。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する