在宅ばかり…薬局内部で仕事をしたくて転職も考えています。78view

パート薬剤師として働いていますが、在宅の患者さんを主に担当しており、薬局内で投薬を行うことはほとんどありません。外に出ているか、薬局内で報告書や計画書の作成、在宅患者さんの一包化を作ることが仕事になっており、普通の患者さんへの投薬は全く行わせてもらえない状態です。

そのため、薬局内の仕事もしたいと思い薬局に申し出ましたが、在宅を出来る人がいないという理由で断られてしまいました。
このままずっと在宅だけをやっていくのは嫌、普通に薬局内部の業務もこなしたいと感じています。今後も薬局が何も考えてくれないのなら、転職をしようかと考えています。

在宅ではなく薬局内部で仕事をしたい、という考え方でも転職先はあるでしょうか。皆さんの考えを聞かせてください。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. nanasaki_ex 2018/11/16 15:17

    在宅の患者さんだけの調剤は嫌という気持ち、わかります。
    在宅の患者さんは重症の方が多いので、どうしても気分的に重くなりますよね。また、同じ患者さんばかりだと、仕事をしていて飽きてしまいますよね。他の空気も吸いたい、という感じでしょうか。
    また、自分が休んだり辞めたいと思ったとき、代わりに調剤してくれる人がいないと困りますよね。全て自分がやらなければならない、というのは負担になると思います。

    普通の投薬はだれでもができるという仕事です。
    逆に在宅はできない、やったことがないという人が多いので、在宅を経験したという事は転職において大きな強みになると思います。
    在宅はしたくない、薬局内だけの仕事をしたいとなると転職先も絞られてしまうと思いますが、両方をこなしたい、在宅だけでは気が滅入るなどという理由を付け加えれば問題なく採用してくれると思います。

  2. natarie 2018/11/15 20:15

    在宅は一人抱えているだけでも大変です。私も在宅を担当していますが、複数の病院にかかられている場合、そのたびに報告書を書き処方医へ提出しなければなりません。飲み忘れがあれば残薬の調整を行い、処方医と相談をすることもあります。また、ご家族とも密に連絡をとっています。ご本人からは今日服用するべき薬がない、と夜中に電話が入ることもあり、休む暇がありません。
    飲み残しの多い在宅の患者さんがおり、処方医から毎週在宅に行って欲しい、と依頼されました。その患者さんを担当している以上、処方医の依頼を断るわけにもいかず毎週在宅に行き、薬をセットしています。
    報告書を毎週書き提出しなければならないのは大変ですが、毎週在宅に行くことで飲み残しが減ったことは嬉しく感じます。

    在宅の患者さんを数人かかえていると、毎日のように在宅の仕事に追われます。在宅の仕事だけしかやらせてもらえない、というのはある意味羨ましいです…。

 

薬剤師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 薬剤師転職人気No.1を継続中!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

  2. 知名度抜群の「日本調剤グループ(上場企業)」が運営!薬キャリと併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!薬剤師転職の実績が多いことや非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

ページ上部へ移動する