社内SEへの転職について40view

今、SIerでベンダーとして企業システムの導入をやっています。
結構キツイ仕事ですが、客先に行くとどうしても社内SEの人たちが羨ましく見えると言うか、ベンダーよりは楽なんだろうなぁと思ってしまいます。
今の上司がキツイのもあって、社内SEへの転職が頭をよぎりますが、社内SEって正直仕事はどうでしょうか?
ベンダーと社内SE両方やったことがある方がおられましたら、ご参考までに所感を教えていただければ幸いです。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!IT系職種の転職はお任せ!年収450万アップなど転職成功事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. tabuti 2018/11/11 9:19

    社内SEとして自社の勤怠システムの管理を行っています。
    私は入社したばかりなのですが、既に大昔から使っている自社システムは開発からかなり年月が経っているためソースがもうぐちゃぐちゃで、ちょっとした修正を行うのも一苦労です。今となってはバグは少ないので緊急対応みたいなことは入社以来ありませんでしたが、もし何かあれば休日や夜間でも対応しないといけないですね。
    とは言え個人的には社外向けに、いわゆるシステムを売っている人たちに比べればぬるい仕事だと思います。特にうちの会社では同じシステムしか触りませんので、そのシステムについてはとことん詳しくなれますが、他の汎用的な知識が吸収できません。もっと色々な言語やツールを使ってみたり、他の会社のSEがどんな設計しているのかも見てみたいし、最近もっと外に出たいと強く感じます。
    ベンダーとして働くのは社内SEよりは色々キツイとは思いますが、色んな知識を学べるし、お客様から学ぶことも多いんじゃないかと(想像ですが)思うので、私は羨ましいです。素敵な仕事だと思いますよ。

  2. zenbayasi 2018/11/10 18:42

    私は服飾関連の商社でいわゆる社内SEをしていますが、ベンダーさんとはよくやり取りをしますので、ご質問者さんと真逆の立場ですね。

    私の会社では商品管理システムやレジシステム、財務システムなど複数のシステムを使用しているため、社内SEも複数のシステムを見ないといけないので、結構作業量は多いです。また、ユーザーも遠慮なくなりふり構わず要望を言ってきたり、業務中も頻繁に電話を掛けてきたりするので対応が大変です。あまりシステムを知らない人が使っているので、何度説明しても分かってもらえなかったり、逆にユーザーが言ってることがなかなか分からなかったり、ユーザーとのコミュニケーションに気を使います。機能の仕様変更も頻繁に発生しますね。
    ちなみに自社の社内システムはベンダーさんの協力がなければ成り立ちません。以前は自社開発したシステムを使っていましたが、システム数が多すぎて煩雑になってきていることから、最近ベンダーさんに新システムへの置き換えをお願いしています。

    ご質問とは少し違う内容かもしれませんが、私たちとしてはベンダーさんを選定する際は結構気を使いますね。こんなこと言ってはあれですが、ベンダーさんもピンからキリまでありますので。予算面も絡んできますから、お金と品質を天秤に掛けながら、、、といった感じでしょうか。

    私の立場からベンダーさんを見ていても、もっとちゃんと仕事して欲しいなと思う会社さんもあれば、誠意をもって仕事に取り組んでいる会社もあります。私たちが作ってきた思い入れのあるシステムを置き替える訳ですから、きちんと仕事して欲しいと思いますね。レビューなどでも懸念点を指摘したりしますが、考慮漏れの多い設計書を見ていると本当に大丈夫?と思ってしまいます。

    ベンダー、社内SEどちらにしても、仕事が楽かどうかではなく、どれだけ誠意をもって仕事に取り組めるかが大切なことだと思いますね。

  3. doumaru_g 2018/11/07 7:32

    SIerベンダーとして色々な企業システムを導入して来ました。私はまだ今の仕事を続けていますが、私の先輩が半年前に薬局店系列の社内SEに転職しまして、色々お話を聞いたりします。
    先輩のお話を聞いた感じだと、勤務時間は明らかに短くなったようですが、転職してよかったー!!と言う感じではなく、やはり社内SEは社内SEで色々大変みたいですね。先輩の場合は社内システムを実際に業務で使う担当者から結構キツイこと言われたりするみたいです。ベンダーで言うところのお客さんみたいな感じだそうです。あと何か不具合があった時もすぐに対応しなきゃいけなかったりするので、突然の土日出勤や深夜勤務も結構あるみたいですね。
    そんな話を聞くと、ベンダーも社内SEもそんなに変わらないんじゃないかと思ったりしてしまいます。

 

IT職種向け転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手で国民的な企業の「マイナビ」!IT系職種の転職の実績が多いことや非公開求人が多いことなどが人気のサイト!

  2. IT業界特化型の転職サイト「レバテックキャリア」も人気上位の常連!「マイナビエージェントIT」と2サイト併用で多くの求人をカバーできる!

  3. 年収500万以上の求人限定!高収入を狙いたい方向け!エンジニア兼任のコンサルタントが登録者の強みを引き出し最適な職場を紹介!

ページ上部へ移動する