総合病院から個人病院への看護師の転職はどうなの?157view

看護師になって2年目になります。総合病院で働いているのですが、仕事が忙しい上に、勉強会やら、研修、カンファレンスに追われ、休む暇がありません。同期の看護師が個人病院で働いているのですが、定時帰宅できる上、勉強会などもほとんどなく、休みも取りやすいみたいです。転職したほうがよいのでしょうか。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. karikusa 2018/11/09 15:15

    総合病院の外科で働いている20代の看護師です。
    私の病院では、希望すれば、外来勤務に変えてくれるみたいです。実際に変えてもらった人は、待遇はいいので、個人病院に転職するよりその方が得だとも話していました。ただし、希望する人は多いみたいなので、競争率は高いとも言っていました。確認してみるといいかもしれませんよ。

  2. gdkanegai 2018/11/07 5:40

    以前、個人病院で働いたことがある看護師です。私が働いていた個人病院は耳鼻科だったので、定時帰宅可能でしたし、患者さんも少なくて暇でした。ただし、お給料は総合病院の看護師から見ると信じられないくらい少ないです。
    院長先生がかなり変わった人で、ものすごいケチでした。残業代を一銭も払いたくないために、定時になると職員を追い出したり、患者さんと電話していると、勝手に切ったりされたこともあります…。

    もちろん、同期の看護師さんがおっしゃったようなメリットもありますが、総合病院では考えられないような、まさに「個人的」な問題がいろいろあります。同期の看護師さんも、本当はいろいろ不満があってあなたのことをうらやましく思っているのだけど、あえて口に出さないのかもしれません。
    2年目だとのことですが、もう少し頑張って様子を見てみてもいいのではないかな?と個人的には思います。

  3. kobane_ml 2018/11/06 12:06

    看護師を20年続けています。総合病院から個人病院への転職経験があります。
    看護師になって2年目なのですね。仕事にもだいぶ慣れてきて、もう新人とは呼ばれなくなる時期です。通常業務以外の仕事を任されるようになり、新人看護師さんも入ってきて、責任も重くなってきますよね。
    まわりをみる余裕ができてきて「隣の芝生が青く見える」という、まさにそんな時期だと思います。
    私自身もちょうど、3年目くらいに転職を決意しましたので、そんなお気持ちはよくわかります。
    そんなあなたのために個人病院のメリットとデメリットをお伝えしますね。

    まず、総合病院と比較した場合の個人病院のデメリットですが、お給料が下がる可能性が高いことが挙げられます。
    もし、求人情報に総合病院とあまり変わりない額が表示されていたとしても、今後その額が変動しないという保証はありません。また、賞与などにおいては「業績次第」などというあいまいな表現をしている病院も多く、業績が悪化すれば、お給料が下がることも考えられます。
    「定時帰宅」「勉強会などがほとんどない」「休みが取りやすい」などの情報を得られたようですが、病院の規模や院長の考え方によって差があります。実際、私が以前働いた個人病院では、有休を1日も消化できませんでしたし、帰宅は毎日19時~20時くらいというケースもありました。友人の看護師に聞くと、勉強会が総合病院以上にある個人病院も存在するようです。もし先にあげたようなメリットを求めての転職であれば、勤務先の情報をしっかりと収集して吟味する必要があります。スタッフの人数が少数である場合が多く、人間関係が密であることや、看護業務以外の雑務が多い、スキルアップを測るのには向いていないなどのデメリットも考えられます。
    では、メリットは何なのでしょうか。先にあげたように病院をきちんと選べば、「定時帰宅」「勉強会がほとんどない」などの環境を確保できます。総合病院のように他の部署への移動がないので、環境が変わりにくいというメリットもあります。人間関係が密だと記しましたが、逆に言えば、良好な人間関係が築ければ、快適な職場となりやすいです。

    このように、どちらにもメリット、デメリットがあります。私自身の経験から述べさせていただくと、一度目の転職は失敗しましたが、二度目は転職先を吟味して、ほぼ希望通りの個人病院に再転職しましたので、現状には満足しています。一方で、若い頃にもう少し頑張って看護師としてスキルアップしておけばよかったという思いがあるのも事実です。特に総合病院で管理職になってバリバリやっている同僚などをみると、その思いが強くなったりもします。でも、逆に同じ同僚が職場での重い責任に悩んでいるのをみると「やっぱり私には無理だったなあ」と感じたりもします。
    あなた自身のことですので、自分自身でしっかり考えて結論を出してほしいと思います。決して、一時的な感情で決めないこと。きちんと情報収集して、冷静な目で判断を下してくださいね。

 

看護師転職サイト!人気ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 転職業界大手「マイナビ」!看護師転職の紹介実績NO.1!年収アップ事例多数!

  2. 知名度抜群の「ナース人材バンク」は上場企業が運営!マイナビ看護師と併用する人も多い!2サイト利用で多くの求人をカバーできる!

  3. 全国に13の支店を展開!求人件数の多さは業界トップ級!全国対応で転職をサポート!

ページ上部へ移動する