税理士の仕事内容と、スキルアップについて15view

税理士の仕事は、コミュニケーション力も必要と聞きました。税理士業務だけしていればいいわけではない、ということだと思うのですが、税理士の普段の仕事内容を具体的に教えていただけないでしょうか。
また、税理士資格を取得した後も、スキルアップし続けなければクライアントに求められる税理士にはなれないと思います。税理士はどうやってスキルアップしていくのでしょうか?

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. ooroku_i 2018/10/03 11:37

    税理士をしております。私は、税理士は「会社の便利な相談相手」だと思っています。税理の仕事とスキルアップについて、私なりの所感を述べます。

    (1)税理士の仕事

    税理士の仕事は大きく三つに分かれます。一つ目はお客さんの税金や会計や経理に関する税理士としての専門業務です。もう一つは、人事・雇用といった人のに関することなど税理士の本来の職務とは関係のない周辺業務。人に関することについては、基本的には社会保険労務士さんの職務の範疇となりますが、このご時勢、税理士と社会保険労務士を同時に契約できる中小企業は多くはなく、聞かれれば調べて、分かったことの範囲内でお答えすることがあります。そして最後の一つですが、社長さんのよき相談相手になるという業務があります。この三つ目の業務がとても重要です。

    中小企業の社長さんというのは、基本的に孤独です。最初は一人でいろんなことを決め・実行していくうちに、会社が伸びていきます。しかし、会社が大きくなるに従って、いろいろな問題が生じてきます。組織が大きくなるといろいろといろんな問題が生じるものです。

    (2)社長のよきパートナー

    そのような問題が生じたときに、相談相手となって話を聞き、社長の意見に同調し、あるいは、反論をして、会社運営におけるよきパート―ナーになることが税理士の大きな役割といえます。そのとき、社長の意見に同調するにしても、反論するにしても、自分自身に豊富な知識が必要となってきます。何も勉強せずに、生きてきた経験や直感だけで自分自身の意見を話している場合、その意見には根拠が伴わず、その意見はとても表面だけのものとなります。そして、社長からの信頼を得ることはできないこととなり、その結果、契約を切られてしまうということとなってしまいます。

    (3)税金や会計に関すること以外の知識も必要

    したがって、わたしたち税理士は日々スキルアップを目指して、税金や会計に関するセミナーへの参加や書籍の購入のみならず、合理的な意思決定の方法や、会社運営がうまくいく人の扱い方、経営者としのものの考え方などが学べるセミナーへの参加や書籍の読書も行います。そこで、得た知識を社長から相談を受けたときにお伝えすること、それが、税理士の重要な仕事だと私は考えます。

    (4)スキルアップは直接的に自分の収入に跳ね返る

    普通の一般企業に勤めているサラリーマンの場合、もちろん、スキルアップのため様々なセミナーに参加したり、読書を行ったりすることと思います。しかし、一般企業に勤めているサラリーマンの場合、お客さんの信頼を得ることができたとしても、そこで得た知識がすぐさま自分の収入に跳ね返ってくることは少ないと思います。
    しかし、税理士の場合、社長から得た信頼は、評判となって、新たな顧客を生み出します。先ほど申し上げたように、社長は孤独です。なので他の会社との社長とのつながり、社長グループの輪が生じています。そこで、お互いに自分の会社の悩みなどの話をするのです。しかし、話をするだけで、解決に至ることは少ないと聞きます。
    ここでもし一つの会社の社長の信頼を、豊富な知識をもっていることによって得ることができていれば、自分のお客さんは、その社長さんの紹介によって数珠つなぎに増えていき、結果自分自身の収入に直結するのです。スキルアップはそのまま自分自身の収入増加となって跳ね返ってきます。

    (5)税理士の仕事はすばらしい

    税理士の仕事は、飲食店と同じです。メニューの内容が多ければ多いほどお客さんに喜ばれます。そして一つ一つのメニューの手の掛け方が深ければ深いほど、スキルアップすればするほどお客さんの評判となって、自分自身の収入に跳ね返ってきます。また、スキルアップの費用は、一般の会社であれば自分自身をスキルアップするためのだけに支出したものなので、基本的には自腹となると思いますが、税理士事務所の場合、お客さんに喜んでもらって、収入を得るための支出として会社の経費となるケースが多いです。自分をスキルアップする費用は会社持ち、そのスキルアップした知識は自分の財産となって積み重なっていくと同時にお客さんの信頼を得、さらなるお客さんは口コミによって増えていく。税理士の仕事は素晴らしいです!

ページ上部へ移動する