管理栄養士ですが、もう辞めたい。566view

3年目の管理栄養士です。給料安いし、休みは少ないし。サービス業だから土日・盆・正月関係なし。友人と遊びたくても休みが合わない。疲れ果てて休日は寝るばかり。使う暇も無いお金を貯めて、私なにやってるんだろう・・って虚しくなります。
自分をこんなに犠牲にして、働いている意味無いですよね。現場で働く管理栄養士の皆さん。辞めたくなりませんか?

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. akikusa_b 2018/10/01 7:32

    今は辛いけど、それが後々自分の糧になると思えば見方も変わると思うのです。そういう気持ちになるのは職場環境というか働く環境からくるものですよね。今している仕事がいずれ自分に返ってくるし、先の事を考えたら私はむしろ質問にある今の環境が有難いくらいですけどねぇ。
    3年目。まだまだヒヨっ子です。「苦労は買ってでもしろ」っていうのは今がドンピシャじゃないでしょうか。管理栄養士は日々勉強、情報もどんどん変わっていくし、勉強しないと置いていかれます。今の環境をバネにしていつか自分のしたいことをやり遂げるんだ!という気持ちが必要です。技術と知識の積み重ねは、後々「今の経験」が要になってくるんです。
    最初はみんな辛いですよ。泣きながらやる人だっています。マイナス面ばかり見ないで、プラス面を考えましょう。

  2. tyatake_3466 2018/09/29 16:35

    管理栄養士にもいろいろな働き方がありますから。質問を読んでいる限り、休みの無い施設勤務でしょうか。職場にこだわりが無ければ、環境を変えてみたらどうですか?メディカルじゃなくて、コントラクトにしてみるとか。いわゆる社員食堂とか学生食堂とかが多いので、きっちり休めるところも多いはず。
    質問を読んでいて思ったのですが、管理栄養士の仕事は続けたいんですかね?あんまり栄養士の仕事好きじゃないのかな、と読んでいて感じました。24時間常に患者さんの事考えて、仕事中であるかどうかに関わらず常に仕事しているような人もいますが、そういう人はちっとも辛そうじゃないですよね。本当に管理栄養士としての仕事が好きで、誇りを持っているんでしょうね。
    なんで管理栄養士になったのでしょう?現場じゃなくて企業に入ったら良かったのでは?土日休みじゃないって、分かってて入社したはずです。最初から承諾して自分で選択したことです。やりがいって言うのは人それぞれです。皆が同じものにやりがいを感じるわけではありません。辛いなー、虚しいなーって思いながら仕事をしているなら、ぜひ辞めてほしいです。食事って一番の楽しみですよね。そんな気持ちの人にご飯作って欲しくありません。周りで働く人にも失礼です。同じ管理栄養士として、読んでて悲しくなりました。

  3. sanekata_z 2018/09/28 14:53

    嫌になりますよね。すっごくわかります!!
    最初、働いていたところが超激務でした。とにかく人が足りないので、14日連続勤務とかありましたよ。今思い出しても、ひどい会社にいたなぁって思います。朝から晩まで働いて、もちろんサービス残業付き。実家から通っていたので通勤時間10分くらいだったのですが、家が近い分、これまた呼び出されやすい。たまにあった休みの日も、ミーティングがあればその時間だけ会社に行っていました。オンとオフの切り替えとか、そんなものは無かったですね。これをブラックと言わずなんと言う。
    お給料がそれなりに良かったのが救いでしたが、使う時間もないし、たまにある半日勤務の帰りに、駅前できゃあきゃあ言いながら休日を楽しんでいる人たちを見ると本当に悲しかった!!
    管理栄養士という国家資格を取って、人の為に役に立つお仕事という部分では確かに充実しているかもしれませんが、自分の生活を全部注ぎ込んでいる感じがして、耐えられなくなって2年もしないうちに辞めました。

    今のお仕事が辛かったら辞めていいと思います。私は辞めて3カ月たたないうちに次の仕事が決まり(もちろん管理栄養士です)、それからは人並みの普通の生活を送ることができています。前はただただ辛いだけだったけど、今は仕事が楽しいです。
    前の会社に勤めて良かったと思えることは、あの時の辛い生活を体験したおかげで、現在の職場で困難と思われることくらい、何でもないと思えることです。忍耐力だけは付きましたね~。あの時に比べればこんなの全然へっちゃら~と思えるようになって、そこだけはあの時の経験に感謝しています。

ページ上部へ移動する