歯科医院の受付事務の仕事に転職を考えています。
患者様の受付や電話応対以外にどんな仕事がありますか?また、仕事をしていて気をつけていることなどもあれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 歯科助手
- みんなのQ&A
- 歯科医院受付の仕事内容を詳しく知りたい。
質問
歯科医院受付の仕事内容を詳しく知りたい。47view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
歯科受付の仕事内容を箇条書きにしてみます。
①患者様が来院したら、診察券や保険証をお預かりし受付をします。(保険証は確認をしたらお返しします。)新規来院の患者様には、問診票の記入をして頂きます。患者様がみえていることを歯科衛生士や歯科医師に伝えます。受付を済ませた患者様より診療室へご案内します。通常担当する歯科衛生士がご案内をしますが、混みあっている時には受付スタッフが診療室へご案内します。
②患者様や業者からの電話を対応します。患者様からは、診療の予約や変更、歯が痛い・かぶせ物がとれたなどの連絡が入ります。歯が痛いなど、通常の予約とは違い急を要している場合は、当日に診察ができないかを予約状況をみて判断し予約を入れる必要があります。この予約状況の判断がかなり難しいです。治療内容、治療時間、医師が手が空くタイミング、すべてをしっかりと把握していないといけません。
③治療が終わった患者様のお会計をします。お会計が済んだら、継続して治療をされる患者様は次回の予約をとります。歯ブラシや歯磨き粉など販売物を買いにみえる方のお会計もします。
④診療が終わったら、レジを集計します。
④診療が混みあっている場合は、治療が済んだ診療室の片づけをし、次にみえる患者様用に治療に使う器具の準備をしておきます。また、使用した器具の洗い物や器具の滅菌処理をおこないます。(私の歯科では、通常歯科衛生士が担当していました。)
⑤診療が終わったら、待合室・診療室の掃除をします。
⑦月に一度レセプト処理をおこないます。
歯科受付の主な仕事は以上です。受付は、すべての治療内容・治療時間を把握しておかなければなりません。適当に予約を取っていては、患者様をかなり待たせてしまうことになります。また、患者様とのコミュニケーションをとることも大切です。患者様の中には、痛いのが怖い・・・など不安をもって来院する方も少なくありません。笑顔で話しかけることで安心感を与えることができたり、不安な気持ちも和らぎリラックスした気持ちで治療に向かって頂けると思います。
また、受付で重要になってくるのが、お会計をいかに正確におこなえるかということです。現在は保険外診療をおこなっている歯科も多くなっています。そうすると、大きな金額が発生する場合もあります。費用の説明をしっかりとおこない、納得して患者様にお支払い頂けるよう、また、正確にお会計業務ができるよう努める必要があります。