今まで中小専門商社で5年程経理を担当してました。
転職先に病院の経理事務を考えています。病院の経理事務はどんな仕事をしているのか事前に知っておきたいので教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。
- 転職ステーション
- ビジネス(営業・事務等)系職種
- 経理
- みんなのQ&A
- 病院の経理担当の仕事内容を教えてください
質問
病院の経理担当の仕事内容を教えてください20view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
自分が任されている病院経理の重要な仕事は以下の通りとなります。
・リース契約の契約書作り
関連会社を設置して、そちらに一部業務を委託している為、関連会社と関係のある業務についての契約書作りをします。
関連会社のお金で固定資産を買い、それを病院とリースする契約を結ぶというのもその一例です。
その際、銀行から病院が受けている融資の借入利率を下回らないように、病院と関連会社間の借入利率を設定しています。
ポイントは関連会社から不当な利益を得ないように注意することです。
・接待伝票の作成
役員等偉い人がなかなか書いてくれない場合、一部を代筆したり、こまめに情報収集したりしています。
コツは接待伝票を書くためのメモ用紙を書きやすいように工夫することです。
そこに必要事項を記入してもらい、正式な接待伝票はこちらで代筆し、印鑑のみ後でもらいます。
・仮払金の管理
長期滞留しないよう常に目を光らせています。毎月元帳を作成し、管理することが大切です。
尚、これは立替金等にも言えることです。
・旅費の清算
法人の旅費規程に基づいて、適切に旅費の清算を行います。
宿泊費は規定の上限を超えた部分を支給しません。
・毎月決まった日に支払
絶対に忘れずに行います。忘れると、自分だけでなく法人の信用も失うので気をつけます。
支払は、なるべく決まった日にまとめて行うことで、効率的に支払いを終わらせることができます。
・資金繰り表の作成
資金ショートは絶対にあってはならない為、必ず作成して資金残高に問題がないかをチェックします。
毎月の決まった収入や支出を全て盛り込み、その後にイレギュラーな支払予定や予備費を盛り込みます。
資金が危なくなる月が発見されたら、銀行から資金を借りるなどして対処します。
・予算の作成
前年度や過年度の売り上げ、経費実績を参考に作ります。
経理ではわからない情報については、他部署の力を借ります。
例えば、食材仕入は、栄養課、薬剤仕入費用は薬剤課、売上や給与賞与については総務課といった感じで仕事を依頼します。
実務に携わっている部署が一番数字に詳しいので、任せます。
経理課は、前年度実績だけでほぼ作成できる科目に注力します。もちろんそれは契約内容を熟知しているからできることでもあります。
・決算報告の作成
合計残高試算表や元帳から作成します。
今年度の売り上げや経費の分析をします。
主に予算との対比を行います。
なぜ予算との差異が生まれたのか、その主要因を突き止めることがポイントとなります。
経理は、一般の方にとっては当然ですがなじみの薄い部署である為、仕事内容についても理解してもらうのが難しいことが多々あります。
例えば、仮受金について、売上でも経費でもないから、利益には全く影響しませんといっても、一回で理解してもらえませんでした。
そこで、なるべく経理の専門用語は使わず、わかりやすい言葉で語ることが大切です。
経理は会社のいろいろな数字を見ることができる部署である為、会社のお金の流れがわかります。
どこが問題点を抱えているのか、どうすれば問題を解決できるかなどを常に考えて仕事をするとワンランク上の仕事ができると思います。