一般的にホテル業界の仕事といえば、フロントサービスやドアマン、ベルデスクをイメージしますが、実際はどんな内容の仕事があるんでしょうか?
ホテルに転職したいと考えていますが、ホテル関係者の知人からの話だとよくわからなかったので、詳しく教えていただきたいです。
- 転職ステーション
- 旅行・宿泊・レジャー業界
- ホテル業界
- みんなのQ&A
- ホテル業界の仕事は具体的にどんなものがありますか?
質問
ホテル業界の仕事は具体的にどんなものがありますか?41view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
ホテル業界の仕事といっても様々な分野に分けられます。
●宴会部(宴会サービス、宴会調理、宴会営業、宴会企画部など)
●宿泊部(フロント業務、ドアマン、クローク、ベッドメイキング、宿泊営業など)
●食堂部(レストランサービス、レストラン調理、レストラン営業など)
大きくこの3つに分けられます。1番配属される人数が多いのが宴会部です。
宴会場の規模にもよりますが数百人から数千人のお客様を対象とし食事会や演奏会、講習会や記者会見等用途は様々ですが、対応するお客様の数が圧倒的に多いのでサービススタッフもそれなりに人数が必要です。
会場案内したり荷物やコートなどのクローク係や、お食事会の時には配膳スタッフ、照明係、音響スッタッフなど様々なチームに分かれ接客をしていきます。ホテルの中には業務委託をしている企業も入っています。照明や音響スッタフはプロの方にお任せしていますのでホテル勤務ですが会社は別な場合が多いです。
お客様の人数が多いので荷物の渡し間違いや会場へのご案内は大きな混乱を招きかねません。一つ一つの会場にどんな予定が入っているのか、1日にどんな使用目的で何名の客様をどこへご案内すればいいのかしっかり把握しておくことが大切です。
宴会場はホテルの規模にもよりますが、大きいディナーショーや披露宴に使われる会場から小さい会議室ほどのサイズまでありいくつも部屋があります。一つの会場で1日に何件かの予定が入っていることもありますので、時間内に使った会場を片付け次の使用目的に向けてテーブルやクロス、椅子など様々なセッティングにしなおしますので大きな机を運んだり何十枚のクロスを一気に運んだりするので重労働の作業が多いです。例えば、
◆10時から12時までの間に約100名の結婚披露宴
◆2時から5時までの間は約150名の講演会
◆夜の7時から10時までは約300名のディナーショー
といったように全く別の用途で同じ部屋を使う場合もありますので、テーブルや椅子の配置は全く違うものになります。
ホテルの顔とも言われるフロントやベルデスク、ドアマンに配属されるのが宿泊部です。
宿泊部にはお部屋の管理をするだけではなくお部屋のベッドメイキングチェックしたり、各お部屋に置くミニアメニティーを包装したり、お客様の情報をホテルのレストランや宴会場のスタッフに伝達しお客様から同じ情報を2度聞き直したりすることのないように連携をとったりもします。お客様からの外線によるお問い合わせ、ダイレクトメールやお礼状を発送したりする事もあります。
お客様の手荷物を運んだり、車のドアを開けたりすることは皆さんご存知かと思います。
最後に食堂部がホテルの和食、洋食、中華などのレストランの運営スタッフになります。
レストランは宿泊されたお客様の朝食会場になることがありますので、前日から泊まり込みの夜勤や始発での早朝出勤もあります。
また、ホテルではラストオーダーの時間はありますが、お客様に『閉店時間ですのでお帰り下さい』と言うような催促はしない場合がほとんどですのでお部屋に戻られるまで待たなければいけない…なんてこともしばしばあります。レストラン内の全てのお客様をきちんと把握しアレルギーや嫌いな食べ物なども提供しないようにスタッフ間で周知しあったり、お客様に声をかけられる前に様子を察知しこちらからお声掛けできるように気を配ります。
レストランウエディングと言ってレストランを貸し切って披露宴を行ったりすることもあるので、ブライダルスタッフと連携をとってサービスすることもあります。食堂部にはルームサービスなども含まれます。
その他にもホテルを経営するにあたってさまざまな分野のスタッフが集結しています。主にお客様にサービスをするスタッフ、それを支える事務を行うスタッフなど細分化されていて一つの会社で本当に色々な仕事がありますので、一概にこんな仕事ですとは言えないような気がします。