美容メーカー営業の仕事内容を教えてほしい74view

美容メーカーの営業の詳しい仕事内容を教えていただけないでしょうか?転職を検討しているので、参考にさせていただきたいです。
ちなみに私は20代女性、現在は他業界で営業をしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. takazikko 2018/08/24 10:59

    前に美容メーカーで家業をしていたことがあります。

    美容メーカー営業の仕事内容は、主に代理店営業と美容室へサロン訪問でした。
    まず一言、夜型の仕事です。そして、人と話すことが好きな人物、代理店の人と継続して良好な関係を構築していける人に向いている仕事であるということを伝えたいです。
    さまざまな営業形態があることを皆さんご存知かと思いますが、代理店営業というと、一人で動いていくだけでは成り立たないということです。代理店へ行くのも、実際にお話をするのも一人で行うことももちろんあります。ただ、新人の時は挨拶をしながら上司と同行します。自己紹介をしながら、会社名と自分の名刺を配りながら、代理店の方(今後一緒に仕事をしていく方)を覚えていきます。徐々にコミュニケーションをとったり、覚えてもらうことで、相手からも相談を受けたり、仕事をもらえたりします。
    なぜ、一人で行うだけでは成り立たないと先にお伝えしたかと申しますと、私の全会社の場合は大きな商談になると会社側からも上司、もしくは課長、社長と同行していたからです。代理店側も同様です。若手ががんばっていようが、最終は担当と上司、または社長を交えての商談といったパターンが多くありました。また、直接的にお客様の管理や定期訪問をされているのも代理店の営業です。ですので、代理店営業とまずは関係を構築しなければ、もちろんお客様と話をしたり良い関係をつくることは難しくなります。取引が多くなれば、お客様からも覚えていただけることになります。

    しかし、代理店での営業にしても、お客様への営業にしても大切なものは「プレゼンテーション能力」これです!どちらにしても、短時間、時には時間を頂いて長い時間、紹介や商談ができたとしたも、印象に残らなければ意味がありません。そもそも、ライバルメーカーも同じように営業、訪問をしています。今の美容業界はどこの商品も良いものを次から次へと開発しています。美容業界では、基本的なマージン率が決まっています。(特別を除き)ですので、チラシと一緒に残す営業のプレゼンテーション能力はかなり重要になります。プレゼンテーションが最高すれば、代理店営業の何人かに引っ張られていくと大きな力にかわります。代理店内でも噂になれば売り上げも大きく伸びる可能性が高くなるのです。大型店舗を管理している営業に気に入られると更に忙しくなっていきますね。

    なぜ夜型の仕事かというと、サロンは営業が終了してから勉強会をします。その時間に合わせて、営業に行くのが美容業界の一般的な流れです。私は早朝訪問もし、営業前に勉強会をしたこともありますが、全体の1割から2割だったでしょうか。。。夜は最終電車や地下鉄に乗ることも多々あります。ビジネスホテルに泊まったり、他県の代理店へ行く時もありました。出張があるということも伝えておきます。転職の際の何か参考になればと思います。

ページ上部へ移動する