アパレル業界で洋服と共にジュエリーを販売していた経験があります。
ブライダルジュエリー業界へ転職したいと思っているのですが、販売員のお仕事を知りたいです。
ブライダルジュエリー業界にお詳しい方、お仕事内容を詳しく教えてください。
質問
ブライダルジュエリー販売員のお仕事を知りたい。1184view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
ブライダルジュエリー業界では、どのブランドも主な仕事内容は同じだと思います。
私が勤めていたブランドでは、主に婚約指輪と結婚指輪の販売をしていました。
来店される主なお客様はサプライズでプロポーズを考えていらっしゃる男性の方、プロポーズはお済でこれから婚約指輪・結婚指輪を購入予定のカップルのお客様、婚約指輪・結婚指輪の購入予定がある女性の方(下見)です。
ブライダルジュエリーの購入は、ほとんどのカップルの方の結婚というイベントの最初の行事になります。一番幸せな時と考えても良いと思います。一生つける指輪を購入するのは、お客様にとってとても大切な時間になります。ただ良いリングやダイヤモンドをおすすめするのではなく、このお客様にはどのリングやダイヤモンドが良いのだろうと一生懸命考えて差し上げるのが私たちの仕事です。そのため、100型以上あるリングの一つ一つの特徴を頭に叩き込み、どんなお客様におすすめできるリングかということもすべて研究します。
フィーリンングで「私これに決めた!」という方ももちろんいらっしゃいますが、ほとんどのお客様が「どこで買おう、どれにしよう」状態です。ブライダルジュエリーのデザインはシンプルなデザインから華やかなものまでいくつかありますが、大きく分けてしまえば種類はそんなに多くありません。ブランドだけでも100店舗近くある今日、いかに自分のおすすめするリングに魅力があるか、どれだけお客様にリングとブランドを合わせてオススメできるかが勝負です。
私が勤めていたブランドは、決して押し売りはせず、1度お帰しして、じっくり考えてきてくださいとお伝えすることもあります。(ほとんどのブランドは今買ってくださいという販売員さんが多いようです)販売員というと、販売の数字を気にしてるイメージを持たれることがありますが、弊社では全くそんな事がありませんでした。常にどの販売員もお客様第一というところから、お客様の要望を伺い、比較して安い方のリングをオススメする事も多々ありました。
本当にお客様が欲しいのは、一生身につけたいのはどれだろうとお客様の心の中に眠っているものを引き出し、決断へと導くお手伝いをするのが私たちの役目です。一生懸命お客様に寄り添い、お客様が決断に至った時は必ずお客様から「このブランドに決めて良かった」「○○さんが担当で本当に良かった」と言っていただけるお仕事です。一生ものを見つけるお手伝いができるお仕事には、こう言った魅力があります。
ブランドによっては、買っておしまいというところもありますが、リングのメンテナンスがしっかりしていた弊社では、リング購入後もお客様との関係が築ける環境がありました。結婚式に向けてリングを購入し、式が終わった後も指輪と共にお二人の写真を見せに来てくださったり、サプライズプロポーズを計画していた男性のお客様が、お相手様と報告に来てくださったり・・一生に1度の大イベントの手伝いができ、そのお客様と長く付き合える仕事は中々ないと思います。誰かのために何かをすることが、自分の生きがいだと感じれる方は、必ずどのお客様にも心から寄り添って、良いお仕事ができるような内容だと思います。