イベント会社387view

イベント会社に転職します。
そこは施工中心の会社です。
私は企画会社にいずれは行きたいと考えているのですが、30代になった時に企画会社に転職、、、というのは難しいでしょうか?

またイベント会社から転職したことがある方は、何に転職されましたか?

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. hayako 2018/08/24 13:53

    イベント会社勤務のものです。企業内のイベントや展示会の企画から施工までをメインで取り扱う会社にいます。
    施工メインの会社から転職してきた30代の人がいましたよ。入ってきた時は32歳とかだったかな?イベント現場のディレクション経験のほか、広報、PRの経験もあったので転職できたみたいです。すごく仕事のできる人ですよ。しっかりと経験を積めば大丈夫じゃないでしょうか。さすがにイベント業界未経験で30代の転職だと厳しいと思いますけど。

    また、イベント会社から他の業界に転職した同僚や後輩もたくさんいます。むしろ結構多いかも…。激務で有名な業界ですからね。
    経験を活かして広告関連企業に移ったり、PC処理や事務仕事が得意な子は普通の会社の一般事務に転職したり。PCがあんまり得意でなかった子は派遣社員として一旦事務経験を積んでから、広告代理店(DとかHとかの大手ではありませんけど)の契約社員になった後輩もいます。イベント施工で流れが分かっている経験をかってもらえたらしいですよ。イベント会社って顔が広くなるし、ディレクションの経験ってけっこういろんな業界で役に立つんですよね。
    あとは他のジャンルのイベントを扱う会社に転職する人も結構いますね。うちの会社はイベント内容が割と地味なんで、ここで経験を積んで自分の好きなジャンル(音楽とかスポーツとか)に転職していった人もいます。人気のジャンルはかなり狭き門だとは思いますけど。
    まずは転職が決まった会社でのお仕事頑張って下さいね。

ページ上部へ移動する