看護師の転職の現状が、なんだか以前よりも厳しくなっているように感じます。看護師は売り手市場と言われており、常に需要が高い仕事のはずですよね。そのつもりでいたのですが…ただ、インターネットが普及したことで、看護師同士の競争も激化していて、興味がある案件があっても、応募者が殺到するんです。求人転職サイトを利用しても、良い案件は大勢の応募者が殺到するので、結局は仕事にありつけない状態です。
実は、先日も登録している看護師転職エージェントのキャリアコンサルタントのアドバイスを受けたんですが、やはり個々のアピール力が大切となっているそうです。自分を積極的に売り込んで、他者との違いを明確にしないと厳しい時代だと言われました。
このところインターネットが普及したことで、職探しは非常に楽になりましたけど、それによって求人側も人材を厳選できるようになったのでしょうね。キャリアコンサルタントの方も、マッチングがカンタンに行えるようになったので、自分をアピールしないと転職するのは難しいと何度も言っていました。ここだけの話、と言って教えてくれましたが高いスキルを持っているのに「強み」をアピールできないがために、10件以上応募しても不採用になった方がいるそうです。
看護師の求人に応募した方は、積極的に自分を売り込む方法として、どのような点を意識しましたか?知識、スキル、経験年数などを除いて、自分の強みを効果的にアピールする方法はありますか?現状、本当に厳しいです。転職を成功させるためにアドバイスください!よろしくお願いします!!
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師の転職についてアドバイスを下さい!現状、厳しいです…
質問
看護師の転職についてアドバイスを下さい!現状、厳しいです…31view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
今は看護師の転職も大変なんですね~!私の友人は、転職サイトに登録して1週間くらいですごく条件の良いところに転職してましたよ。半年くらい前の話ですけど。コンサルタントの方にもよるのでしょうか?自己PRをしなければ難しいなんて、はじめて聞きましたよ~!
ちゃんとした転職サイトに登録されたのでしょうか?転職サイトにもあまりよくないところがあるって聞きますから注意は必要ですよ!
看護師専門の転職サイトを利用して転職をしたことがあります。
そのときにコンサルの方に確かに、自分の強みをいっぱいPRしてくださいね、それを最大限に活用できるような求人情報をご提供します、ということは言われました。
なので、思いつくままできるだけたくさんアピールしたのを覚えています。
こんなに自分を客観的に見て、自分のメリットを外に向けて発信したのははじめてのことでした。
日本人って、なかなかそういう作業をしないものですから、とても新鮮な体験でした。
結果、今のクリニックに転職したのですが、非常に気に入っています。
確かに人気のある求人には、申し込みが殺到するでしょうが、応募した人の中で誰が1番その求人に相応しいのかを求人サイトの方が判断していると思うので、ある程度の自己アピールは必要かもしれませんが、そんなに大変じゃなかったです。
あまりにも転職先が決まらないのであれば、他の転職サイトにも登録してみてはいかがですか?私の友人は4つほど登録していましたよ。
コンサルの方との相性などもあるでしょうし、何ヶ所登録しても無料ですし、求人情報なども微妙に違うでしょうから、複数登録してみるときっと良い所が見つかると思います。