現在、求職中の看護師です。看護師は職探しで困ることは少ないのですが、どうせ転職するなら少しでもいい職場を探したいと思います。そこで、看護師専用の転職サイトの利用を考えていますが、就職サポートや支度金などを用意しているところもありますね。なかには10万円以上の支度金を用意してくれるサイトもあるそうですが、無料で利用できるのにこんなサービスをして大丈夫なのでしょうか?あまりに条件がよすぎて、逆に怪しいと思ってしまう自分がいます。
そんな怪しい(?)転職サイト、転職をするのなら利用すべきでしょうか?本当にいい病院が見つかるんですか?
私としては、ちょっと利用するのが怖いです。
転職サイトを実際に使ったことのある看護師の方はいますか?もしいたら、詳しい事を教えてほしいです。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 看護師
- みんなのQ&A
- 看護師の転職サイトは利用すべき?怪しくないですか?
質問
看護師の転職サイトは利用すべき?怪しくないですか?30view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
看護師の転職サイトを利用したことがありますが、まったく怪しくないので大丈夫です。おすすめのサービスは非公開求人とコンサルタントサポートです。この2つが転職サイトを利用する最大の目的だと言っていいでしょう。
非公開求人は、私たちがよく目にしている公開求人とは質がまるで違います。今の職場環境を維持しながら、年収150万円アップも可能ですし、実際に実現させた友人もおりますので。病院としては高いお金を支払ってもいいので、有能な看護師を欲しいのですが、よい人材の確保が難しく、転職サイトにスポンサー料を支払って探してもらっているのが現状です。逆にいえば、スポンサー料を支払ってもいいので、人材を確保したいということです。雇用に積極的になっている現れですから、転職サイトに掲載されている案件は受かりやすいです。ただし、ライバルも同じ案件を狙っていますから、応募は早めにしたほうが絶対に有利ですよ。
総合病院5年目の看護師です!
たしか去年、同期の子が転職エージェントに登録してみたって言ってたかも。
結構条件のいいところを提示してきたって言ってましたよ!
結局は様子を見たかっただけだから断ったって言ってたかな(笑)
その時の感触はそんなに悪くなかったみたいですよ。
本当に転職する時にはお願いするって言ってましたから。
僕も看護師求人の転職サイトを利用したことがありますが、有名企業が運営しているサイトはどこも安心できます。だから質問主さんも安心して利用するといいと思います。
例えば、明らかに素人が作成したようなサイトで斡旋しているなら危険でしょうが、運営元がハッキリしているサイトなら大丈夫です。
こうしたサイトは、求人を出している病院側がスポンサーとなることで、看護師の転職が決まればマージンがサイト側に支払われる仕組みなんです。
支度金で10万円を支払っても大丈夫だということは、それ以上のスポンサー料を受け取れるということでしょう。
ただ、サイトによっては1年以内に辞めたら返金の必要があるなど、細かな規定を設けているようです。また、支度金を出しているサイトは、一定期間は勤続するように、それとなく言ってくるところも多いです。お金をタダでもらえるわけですから、何らかの制限はあると思ったほうがいいでしょうね。
あと、僕の印象では、最近は支度金がもらえる転職サイトは減ってきているように思いますので、登録する時にきちんと確認してみるといいと思います。
いずれにしても、怪しくはないサービスだから、転職サイトを利用して、できるだけ条件のいい職場を探した方がいいですよ。