消費者金融の経験を活かせる異業種に転職したい157view

私は20代後半の男性です。大学で経済学部を専攻していたことから、お金に関わる仕事がしたいと思い、金融業界への道を選びました。最初は銀行へ就職しようと考えていたのですが、銀行はノルマがあることを知人から知らされ、現在の消費者金融業界の会社に勤めています。

しかし、いざ足を踏み入れてみると、消費者金融にもノルマがあり、来る日も来る日も顧客への営業ばかりしています。ノルマが達成できなくても給与が減るなどのペナルティが課せられるわけではないのですが、上司からきついお灸をすえられてしまうので、なんとかして顧客を獲得しようと、消費者金融業のスキルではなく、営業のスキルだけが上がってしまっています。
また、上司から貸金業務取扱主任者の資格を取得するように言われ、業務外で勉強して2年越しで資格も取得しました。資格を取れば何か変わるかと思っていましたが、変わったのは給与が上がった程度で、ノルマが達成できなかった場合に、有資格者なのに…と風当たりはむしろ強くなったような気がします。

資格も取得してこれからという気もするのですが、消費者金融業界は私の描いていたものとは異なるので、ほかの業種への転職を考えています。できれば消費者金融で培ったことを活かせるような業種が望ましいです。どのような業種があるでしょうか。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

6件の回答

  1. turumaki 2018/07/25 3:58

    消費者金融って特殊な業種というイメージがありますが、結局は接客業の一種ですよね。だから、消費者金融の経験を活かせるほかの業種は接客業ということになると思います。
    でもこれも私のイメージですが、接客業はノルマを課せられることが多いように思います。質問者さまはノルマを課せられることがお嫌いのようですので、消費者金融の経験を活かせる接客業か、それともノルマを課されることのない仕事か、どちらか一方で考えたほうが新しい仕事は見つけやすいかもしれませんね。

  2. 87natuume 2018/07/24 14:35

    貸金業務取扱主任者って調べてみたら国家資格なんだね。しかも、事業所に所属する人が50人につき1人は必ず設置しなければならないという。消費者金融業界の支店がどの程度の規模なのか知らないけど、普通支店に50人もいないと思うから、1人いればいいってことになるのかな。
    そうなると、質問者の方が現在勤めている会社にも当然有資格者がいるはず。にもかかわらずなぜ質問者の方に資格を取らせようとしたんだろう。ましてや質問者の方は年齢的に勤続は長くないと思うから役職なんてないよね。この資格の保有者は法律を遵守するように助言や指導をしないといけないから、ある程度の権限を有している人が持っていないとあまり意味がないように思う。

    ノルマのあるなしは抜きにして会社の方針自体に問題があるように感じる。だから転職を考えるのはわからなくもないが、前の回答者が言っているように資格を無駄にして他の業種への転職はもったいないと思う。

  3. takanohasi 2018/07/21 17:44

    質問者様は貸金業務取扱主任者を取得したとのことですが、せっかく資格をもっているのになぜわざわざ異業種への転職を望んでいるのでしょうか。貸金業務取扱主任者はほかの業種ではまったく役に立ちませんよ。

    今あなたがどのような会社に勤めているのか知りませんが、同じ業種で転職するわけにはいかないのでしょうか。ほかの回答者様が言っているように、ノルマがない消費者金融会社もあるわけですし。
    有資格者ならその資格が営業する上で、必ず必要になるものであることは知っていると思います。資格を持っているというだけで同じ業種であれば高待遇も期待できると思いますよ。

  4. tabusa 2018/07/20 14:08

    最初の回答者さんが言ってるけど、ノルマはどんな仕事にもある。だからノルマがきついというのは甘え。20代後半ということは質問者はゆとり世代だと思うけど、これだからゆとりはって言われるんだよ。
    楽して給料をもらおうというのがそもそもおかしい。会社ってのは運営するだけでも相当の経費がかかるわけで、その経費以上の利益を出さないと会社はもうからない。会社がもうかるために従業員にノルマを課すのは当たり前。従業員がそのノルマを達成するのも当たり前。
    会社は従業員に勤務しているから給料を出してるんじゃない。労働の対価として給料を払っている。給料をもらうんだったらちゃんとそれだけの仕事をしないといけない。20代後半にもなってこんなこともわからないまま大人になっているなんてかわいそう。

  5. nakakiya_329 2018/07/19 14:35

    私も質問者の方と同じように消費者金融業界で働いていますが、私が勤めている会社にはノルマはありません。なぜなら不正につながるからです。
    質問者の方もわかっているはずですが、消費者金融という仕事は顧客に借り入れをしてもらい、元本と元本の対価としての利息を受け取ることで成り立っています。つまり、顧客が借り入れをしてくれなければ何も始まらないのです。
    ノルマが設定されている場合、顧客が借り入れをしてくれなければ達成することはできませんから、例えば架空の契約書を作成するなどの不正を行う従業員もいるかもしれません。確かに、信用情報機関がある現状において不正行為は難しいですが、ゼロではありません。不正が発覚した場合、社内で収まる程度であればさておき、場合によっては営業ができなくなるおそれもあるのです。
    こういう理由から私が勤めている会社には、目標は設定されていますがノルマは課せられていません。どうやらペナルティもないようですし、質問者のお勤めの会社も目標が設定されているだけではないでしょうか。

    消費者金融で培ったことの中で他の業種でも活かせることというのは、それほど多くはないと私は思います。なので、転職するのであればほかの業種への転職ではなく、同じ業種で転職したほうがいいと思います。

  6. inuisi 2018/07/18 14:35

    ノルマがあるのが嫌ということですが、金融業に限らず基本的にどのような仕事でもノルマは存在します。企業というものは利益を追求するものです。利益が出なければ企業として成り立ちませんし、従業員に給料を払うこともできません。給料をもらっている以上利益を出すことは当たり前です。
    安定して利益を出すためにノルマはあるのです。そのノルマが嫌ということであれば、どの仕事でも続けていくことは難しいでしょう。大なり小なりノルマは課せられます。ノルマが嫌なら正社員ではなく、アルバイトやパートなどで勤めるしかないと思います。

    アルバイトやパートであればノルマがないということではなく、正社員に比べて時間が限られており、責任も少ないので求められるノルマが少ないということですのであしからず。

ページ上部へ移動する