未経験から広告制作社や編集プロダクションへの転職は可能?!87view

現在東京でサラリーマンをしている26歳の男性です。
4年制大学の文学部を卒業し、その後大手電機メーカーに入社し、営業部に配属になりました。しかし、每日あまり興味もない物を売る作業的な每日に飽き、自分の夢は何だったのかと思い返すと、自分で書いた文章で人を動かすことでした。

そこで質問なのですが、未経験のいちサラリーマンから広告の制作会社や雑誌の編集プロダクションに入ることは可能なのでしょうか?もし難しければ、何か取っておいたほうがいい資格や学んでおくべきものはありますか?

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. maiya 2018/05/30 19:32

    東京の広告制作会社で働いている者です。未経験で「不可能」ということはないですが、おすすめはしません。というのも、実績がない人をどのプロダクションもなかなか採用しないからです。基本経験者優遇や経験必須で採用活動しているので、その人達と渡り合う何かを提出したり、示す必要があります。
    習っておくべきものですが、未経験なら広告に関する講座などを受けておくと、履歴書に書けるので多少は有利になりかもしれません。特におすすめは制作系の人の誰もが知っておる「宣伝会議」が運営している講座ですかね。ライターならば、コピーライター育成講座などが東京や大阪で開催されているので、チェックしてみてください。
    しかし、現在の職が営業ということなので、大きなプロダクションならば、まずは営業の正社員で採用→その後制作側へ転籍なんてことも視野にいれたほうがいいかもですね。それくらい未経験でプロダクションを目指すのは、ハードルは高いものであります。

  2. arisiba 2018/05/29 19:20

    私は、現在大阪の編集プロダクションで働いていますが、未経験でも全然入ることはできます。しかし男女問わずアルバイトや契約社員などで入ってくる人が多いですね~。
    というのも編集プロダクションの場合(広告制作会社は異なるかもしれませんが)、雑誌産業の衰退によって、どこも最初から社員を雇って育成する余力がありません。また激務であるためすぐに辞めてしまう人も少なくありません。そのため、アルバイトや有期雇用でしっかりと人柄や能力を見極めて採用していく傾向にあります。質問者様はまだ若いため、今後本当に制作マンとしてやっていくと心に決めたのであれば、チャレンジしてみてもいいかもしれません。

    しかし、現在大手電機メーカーにお勤めとのことなので、必ず収入は下がることが見込まれます。もし家族がいらっしゃるのであれば、じっくり相談した上で転職をしたほうがいいと思います。体力的にもきつく、下手すると徹夜で家に帰ることができない場合もあります。ワークライフバランスを考えて、それでもやりたいのであれば、挑戦してみてください!

ページ上部へ移動する