現在、都内でサラリーマンをしている者です。今の会社に4年勤め、近々転職をしようと考えています。本が子どもの頃から好きだったこともあり、これまでやっていた営業を離れ、制作系の仕事をできればなと思っています。
まだWEBで少し検索しただけなのですが、やはり制作会社は都市部に多いイメージです。しかし地方のほうにもあり、地元にUターンしての転職もありなのかなと考えています。
ぶっちゃけ、同じような制作会社だと都会にあるものと、地方にあるもので差はありますか?その点を知った上で転職活動できればと思います。
質問
都市部と地方、広告制作会社に勤務するにはどっちがいい?31view
最新の専門家コラム
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2018.06.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2018.02.23
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
その後の人生において、独立するか、それともまた転職するのかにもよりますね。
独立するのであれば、顔を売りやすい地方のほうがおすすめです。地元に根ざした出版社との関係も深いため、独立後に仕事をもらいやすいです。その分都市部は、同業種の会社が多いため、転職しやすいというメリットがあります。
給与の面は、地方のほうが安いイメージですが、その分出費が抑えられるのであまり生活水準としては変わらないかと思います。
私は、Uターンで地元に帰り、そこで初めて編集プロダクションに入りました。ぶっちゃけ田舎の編集プロダクションのほうが、拘束時間も長く、体力的にもきついです。それは、地方にはそんなに多くのプロダクションがないから、仕事が一極集中するためです。言い換えれば、ライバルがいない分、売上はとてもよく、そのぶん給与も地方にいるにしては十分過ぎるほどもらっています。
選ぶポイントは、どのようなライフスタイルを送りたいかによるのではないのでしょうか?それはおそらく質問者さんにしかわからない部分だと思います。
地方には地方の、都市部には都市部の良さがあると思うので、よく吟味した上で制作会社を目指してください。
私は都市部にある大手制作プロダクションで働いています。
転職時は地方のほうも考えましたが、やはり大きなポイントとして給与の差があります。もちろん都市部のプロダクションだからこそ高いというわけではありませんが、地方のほうはもっと低いのである程度覚悟するべきです。家族がいたりするのであれば、ある程度の水準の給料を得るためにも、都市部の制作会社を選ぶほうがベターかと思います。万が一入社したプロダクションが倒産した場合においても、都市部には他にたくさんのプロダクションがあるので、転職活動もスムーズに進めることができます。都市部のほうが、いろんな仕事が舞い込んできて楽しみもあるかと思いますよ~。