薬剤師国家試験対策の予備校講師に転職しようか迷ってます655view

27歳独身の男性で、薬学部を卒業後約3年MRをしています。
もともと、大学の時に予備校講師の講義を受けたことがあり強い憧れがありましたが、給与・待遇等を考えてMRに就職しました。最近仕事も慣れてきたせいか、病院や薬局で新薬の営業をしているうちに、もっと大勢の前で説明できたら気持ちが良いだろうなと思うようになり、講師の夢が再燃してきました。
薬剤師国家試験対策の予備校講師の仕事内容や内部事情等、知っていることがありましたら何でも構いませんので、教えて頂ける範囲でアドバイスが欲しいです。宜しくお願い致します。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 薬剤師転職の最大手!悩み解決はお任せ!年収アップ事例多数!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. ryoukume 2018/03/02 14:28

    薬学部を卒業して予備校で浪人をしている学生です。予備校講師への就職は予備校生がそのまま内部で就職することが多いみたいで、外部からはよほど優秀でないと就職できないとうちの講師が言ってました。大手予備校は3,4つあるので、全ての面接に応募した方がいいかもしれないです。
    ちなみに、講師同士で付き合ったり講師と学生で結婚したケースを知ってます。講義が上手い講師はそれなりにモテるみたいで。。。
    仕事が色々と大変そうなので、転職はあまりお勧めしません。

  2. morido 2018/03/01 17:54

    当方37歳男性、薬剤師国家試験対策の予備校で講師をしています。
    仕事は主に講義や質問対応と思われがちですが、毎年の仕事には流れがあります。
    まず、近年では薬剤師国家試験が2月下旬であるため、1~2月は予備校内部や大学での直前対策、3~4月は国家試験問題の解説集作成や本コースに向けての講義準備をします。5月から1年コースが始まるので、5~8月は内部講義や夏期講習、9月から半年コースが始まるので、9~12月も内部講義がメインになります。特に9月からは、1年コースと半年コースが並行するのでかなり忙しくなります。また、節目の時期で行われる模擬試験の作成やブログ更新も講師の仕事です。
    その他、予備校によっては講師が営業を掛け持ちするところもあります。学生の質問対応はもちろんのこと、場合によっては悩み相談で帰宅時間が遅くなることも多々ありますので、学生のために仕事をするという意識が無ければ長続きはしないと思います。

    なお、担当科目は希望もできますが、担当講師が少ない科目に振り分けられることもあり、有機化学・物理化学・薬事法規は教えるのが比較的難しいと言われています。新入社員はまず講義練習からスタートをして、他講師の前でデモ講義を何回か行います。検定を通過すれば夏期講習や半年コースからデビューできますし、数年して実力が備わってくると大学出張も多くなってきます。特に大学出張は、数百人の前で講義をすることになるので緊張もしますが、視線を独り占めできるためご質問者様の仰る通り気分が良いものです。

    基本的に週休2日取れますが固定されず、日曜日に講習を行うこともあります。給料については、ベテラン講師はたくさん貰っている方もいるみたいですが、概して薬局薬剤師と同程度かやや少な目です。MRからの転職でしたら、まず間違いなく下がると思います。ちなみに、私が勤めている予備校は残業代が出ませんが、講義の準備という名目で残業させないためと思うので、どこの予備校でも出ない可能性が高いです。
    講師の仕事は体力的にもキツいことがありますが、毎年の春に学生から「合格したよ!!」「先生ありがとう!!」という言葉を1つでも多く聞けるように毎日励んでいます。人に説明をすることが好きで、かつ学生のためにという気持ちを持てるようでしたら転職をお考えになっても良いのではないかと思います。

ページ上部へ移動する