インフラエンジニアの勤務時間はどうなっていますか?35view

技術的な事を仕事にしたく、エンジニアへの転職を検討しています。
Linuxであれば構築経験もありインフラエンジニアへの転職を検討していますが、勤務時間はどうなのでしょうか。
エンジニアというと休日出勤も多く、残業も多いという話も聞きます。実際のところを教えて頂けますか。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

2件の回答

  1. enaida-d0 2018/02/28 15:19

    OSとDBの保守・運用を担当しているエンジニアです。
    保守運用では平常時は残業はありませんので定時で帰ります。土日出勤も基本的はありませんが、年に数回メンテナンスがあり普段停止する事ができないシステムを全て停止し保守する事があります。その日は休日出勤します。

    上記は平常運用時の話です。障害発生時はこれの限りではありません。
    障害発生している状態で帰る事は出来ませんので、障害回復まで対応が求められます。これは構築時よりもシビアで〜時間以内に回復させなければならないというような時間制約もあります。
    また、休日・夜間関係無く障害発生時は社用携帯にコールがあり、対応する必要があります。チームで運用している場合で都合の悪い場合は自分以外の担当者が対応してくれる事もありますが、基本的に対応する必要があります。
    障害が発生している環境にリモートでログイン出来る環境の用意しているお客様もいますが、そういった環境が無ければ何時であろうとタクシーを使っても駆けつける必要があります。
    また、リモートで接続できても物理的に障害が発生してしまえば現地に行かなければならない事もあります。
    勤務時間外になりますが、サポート体制が24時間365サポートになっているケースが多いです。そのため、時間外サポートはほぼ間違いなく発生すると思って頂いた方が良いと思います。

  2. takahira 2018/02/26 13:58

    構築をメインでやっているインフラエンジニアです。
    案件によりますが納期間近は残業と休日出勤は増えて行きます。
    逆に案件スタート時は当然ですがスケジュール遅延はさほど無く、残業は無く定時で帰る事がで来ます。
    案件が進みアプリケーションが稼動した際に要件変更が発生する事が多く、そうすると残業・休日出勤が増えて行きます。この要件変更が少なく当初の予定通りの構成・設定で進める事ができれば残業や休日出勤は少なくて済みますが、要件変更が多いと平日ではまかないきれない事やアプリケーションテストをエンドユーザと平日行うので、構築中にも関わらずシステム停止出来るのは土日だけという事もあります。
    要件変更は少なからず発生しますが、頻度と変更量で時間外勤務の量が変わります。

ページ上部へ移動する