現在、一般企業でOLをしていますが、いずれネイルサロンへの転職を考えています。
検定は2級まで独学で取得しましたのでそろそろ転職活動を始めたいと考えているのですが、ネイルサロンの面接ではどんなことを聞かれますか?技術テストはどんな内容ですか?
服装はどんな感じで行けばよいかもわからないので教えてください。
- 転職ステーション
- 美容・理容・エステ系職種
- ネイリスト
- みんなのQ&A
- ネイリストの面接試験、技術テスト、服装について
質問
ネイリストの面接試験、技術テスト、服装について458view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
派遣ネイリストです。
派遣先へ面接へ行く際は必ずリクルートスーツで行くよう派遣元から指導されています。
面接は週に何日入れるかとか何時まで大丈夫かとか、シフトに関する部分を聞かれます。他のサロンでどんな感じで働いていたかとかも聞かれました。
技術テストは必ずあります。前の方が書かれているように全部の指に違うものをやったところもありましたし、そこのお店のサンプルを提示されてそれをやってくださいってこともありました。
私の場合は派遣なので時間と仕上がりの兼ね合いを見られていると感じます。
ネイリスト歴5年、2店舗兼任の店長で面接も行っています。
私のところでは履歴書を事前に送って頂いて、当日はサンプルチップを持参いただき、面接と技術テストを行います。面接は履歴書の内容を確認しながら最寄駅や通勤時間、その他希望などを確認します。私が質問者様を面接するとしたら、なぜネイリストになりたいのかと転職理由、うちの店を選んだ理由をお聞きしたいです。
服装は特に指定していませんが皆さんスーツやオフィスカジュアルな感じでいらっしゃいます。個人的にはTPOをわきまえつつ、その方の個性がわかるような感じがいいと思います。たまに面接時と入社後で髪型や化粧で別人みたいな方がいらっしゃってびっくりします笑
技術テストはその方の経験によって内容を変えていますが、検定所持の方でしたら、片手ネイルケア・ワンカラー・グラデーション・ラメグラデーション・フレンチ・なにか1本などジェル検定中級くらいの内容を指定します。フレンチなどができない方には検定の内容を指定します。
ちなみに経験者には技術チェックの内容は事前にはお伝えしていません。
うちの場合は入社してから技術研修はあるので、仕上がりが酷いから不採用にするということはあまりありませんが、仕上がりはきちんとチェックして入社してからの指導の参考にします。
個人的にですが、ネイルケアに関してはニッパーの持ち方や支えなど変な癖がついていると指導してもなかなか治らずお客様にケガをさせてしまう可能性が高いので、独学で検定を取得した方に関しては、正しいニッパーワークが習得できているかどうかはかなり重要視してチェックしています。
面接頑張ってください。
私が最初に就職したサロンは2級所持必須でしたが、未経験オッケーのサロンだったので、面接のみで技術テストはありませんでした。ただ、サンプルチップがあれば持参するよう言われました。多分、どこもサンプルがあれば持ってきてくださいって言われると思います。スクールでも就職活動に備えて暇な時はサンプルを作っておきなさいって指導されました。面接受けるサロンのホームページとかブログとか見て、そこのお店で出してるデザインとか練習するといいよとも言われました。
面接で聞かれたことは履歴書に書いてあるような内容で特別変わったことはありませんでした。