専門商社で法人営業としてキャリアがありますが、この度ネット広告代理店の法人営業へ転職を希望しています。これから更に成長していくと思われるネット広告代理店の分野で、法人営業はどんなスキルアップができるでしょうか?また、仕事を通じてキャリアアップすることはできますでしょうか?具体的に教えてください。
質問
ネット広告代理店法人営業のスキルアップ・キャリアアップとは?46view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
広告系IT企業の法人営業とは、自社商品を法人企業に使っていただけるように営業する仕事です。
商品は、ホームページなどネット上に表れるものや、基幹システムなど様々です。
この法人営業の仕事によって、主に2種類のスキルアップができます。
1つ目は、広告やITに関する知識を得るスキルアップです。
ITとはInformation Technologyの略で、営業の他にシステムエンジニアやサーバーエンジニアなどの職種の方が就業しています。
営業は直接システムエンジニアのような仕事をすることはありませんが、顧客から質問をされたときに答えられる程度の知識は身につけなければいけません。
サーバーの不具合やシステムのバグが起こる原因や、基本的なコードの意味等、ITに関する様々な知識を得ることができます。
営業からシステムエンジニアやプログラマーへ転職する人もいるぐらいなので、少し勉強したら仕事の幅が大きく広がります。
また、広告に関する知識も得られます。
流行りの集客方法、検索エンジンにおけるSEO対策やSEM対策等、仕事を辞めた後も様々な場面でつかうことができる知識が身につきます。
広告は、どの企業にとっても無視できない経営の重要な要素であり、広告についてのスキルを身につけることは、転職等にも役立つと言えます。
2つ目は、営業のスキルが身につきます。
会社によって様々ですが、法人営業とはいわゆる飛び込みなどの営業の基本となる仕事であることが多く、営業の基本のキを学ぶことができます。
テレアポや飛び込みを行うことによって、声だけで相手の懐に潜りこむスキルを得ることができます。これは、営業をしていく上で避けては通れないスキルです。
他にも、訪問した際に相手の言いたいことを聞き出すヒアリング能力、相手の考え方を変えさせる説得力のあるトーク能力、自社商品のメリットのみを魅力的に伝えるスピーチ力なども養うことができ、仕事だけでなく日常生活にも役立つスキルを得ることができます。
広告系IT企業での法人営業では、キャリアアップ力も養うことができます。
営業は、数字の世界です。その中でも法人営業は数字に表れやすい営業と言うことができます。
自分の頑張りが売上や契約本数という数字に直接表れ、その数字をもって自分のスキルをアピールすることができます。
また、数字を用いた自己アピールができるため、説得力のあるトークができるようになるため、キャリアアップにもつながるというわけです。