30代の薬剤師です。現在の職場に嫌気がさしており、転職を考えています。インターネットでいろいろ調べてみましたが、薬剤師用の転職サイトがたくさんありどこに登録すればいいか迷っています。
皆さんはどのようにして転職サイトを選んだのか、教えてもらえたら助かります。
- 転職ステーション
- 医療・福祉・保健系職種
- 薬剤師
- みんなのQ&A
- 薬剤師の転職サイトの選び方は?
質問
薬剤師の転職サイトの選び方は?22view
最新の専門家コラム
-
30代女性の転職の成功のポイント【リクルート出身者監修】
2020.01.13
-
転職エージェントを比較!転職エージェントとは何かが丸わかり!【リクルート出身者監修】
2019.12.27
-
第二新卒の転職で失敗しがちなポイント、転職成功のコツ・手順をまとめて解説!【リクルート出身者監修】
2018.05.02
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2018.04.02
-
30代男性が転職で失敗しないために。転職成功のカギをご紹介!
2018.02.27
質問に回答するにはログインしてください。
回答
3件の回答
私は転職サイトを通してチェーン薬局から個人薬局へ転職しました。求人情報を閲覧するために登録しなければならなかったためいくつかのサイトに登録すると、次の日には転職サイトから電話がかかってきました。たとえるなら、引っ越しの一括見積をしたときの電話の多さです。。。
結局一番最初に電話がかかってきたところで転職を決めました。他の転職サイトの方とも電話しましたが、あまり電話口での対応が好ましくなかったです。業務的というか、、、人間性をあまり感じませんでした。私が選んだ担当の人はとても愛想よくていろいろ話も聞いてもらってました。
私は自分で前もって気になっている薬局をいくつかピックアップしていたので、その薬局の情報を聞かせてもらうといった形が多かったです。面接を受けると回答は1週間後に!と急かされますが妥協はやめた方がいいです。私は今探している薬局以外にも絶対に私が気に入る薬局が見つかったと言われて、乗り気ではありませんでしたが面接に行ったところ私の探している条件にぴったりの所を探してきてくださいました。今でも担当者の人とは仲良くやり取りをする仲です。
話がそれてしまいましたが、私の希望をしっかりと理解してくれていたからこそ最良な転職先が見つかったと思っていますので、やはり他の方も言われているとおり自分と仲良くなれそうな担当者の方を選ぶのが一番だと思います。転職サイトの中には薬剤師を金を稼ぐ材料とでも言わんばかりの扱いでさっさと転職してくれ!といった態度の人もいるようです。そういった方に担当してもらっても納得いくような転職先を見つけられるか疑問です。
まずは自分に合った担当者を見つけるところから始まっていると思うので、素敵な担当者の方と出会うまであきらめないで下さい!!
私は友達が転職した時に利用した薬剤師専門の仲介業者を紹介してもらいました。
とても雰囲気の良い担当者の方で、最初の打ち合わせで夕食をごちそうになりました。私の要望に応じたいろんな案件を探して頂き、それぞれの薬局の特色なども詳しく説明してもらい親身になって相談に乗って頂きました。
前の方もおっしゃっていますが、担当者の人に好感を持てなければ一緒に転職先を探していくのに上手くいかないような気もします。
友達の仲介業者は履歴書まで代わりに書いてくれたりしましたから、その会社によってどの程度してもらえるかは違うようです。
仲介業者を利用して一番助かったと思った事は給料の交渉をしてもらえることです。個人で面接に行くとなかなか給料を上げて下さいなんて自分では言いづらいので、そういう面では仲介業者を利用するのはとても良い手だと思います。
私の経験から、友達で転職された方がいるのであればその方から仲介業者を紹介してもらうのも良いかと思います。転職サイトによっては友達紹介で特典があるところもあるようです。
私は大学時代に就職するときに転職サイトを利用して求人情報を集めたりしていました。当時大学5年生だったのですぐに転職サイトから電話がありましたが、まだ就職は先とわかるとそんなにしつこく勧誘もされませんでした。1回登録するといろんな求人情報が見られるのでとても参考になりました☆
結局は大学の個別ブースでお話しを聞いたチェーン薬局へ就職を決めましたが、いろいろあって2年目で転職しました。転職の際に大学時代の転職サイトを思い出して求人情報を探していましたが、やはりその際にもこちらの閲覧状況が確認できるのかすぐに電話がかかってきました。こっちの用事なんて関係ないため何度も何度もかかってきて不在着信が頻繁に残っており結構面倒臭かったです。
薬剤師の転職仲介業者って1人薬剤師を仲介すると百万以上利益が出るようで担当者もかなりしつこいです…。
私が重視したのは話していて自分と仲良くなれそうな担当者かどうかということです。転職会社によってはさっさと仲介して利益重視だと適当な案件を適当に紹介して、ここいいですよ!と都合のいいようにおすすめされているような気がして嫌でした。
それに比べて仲良くなれる担当者の方だとこっちの事も親身になって考えて下さり、転職の面接も楽しかったです。仕事終わりに電話で話すこともありましたが、話が脱線してしまい雑談する事も多かったので、短い間でしたが私の性格もわかって貰えたような気もしました。そういう担当の方に出会えると良い転職先を探して貰えると思います!