医療機器商社と医薬品商社、どちらに応募するか迷っています334view

現在絶賛転職活動中の者です。転職エージェントさんに登録に行き、いくつか求人を紹介されている中で、医療機器の商社と医薬品の商社とそれぞれ紹介をされました。扱う製品が違うというのは理解が出来たのですが、それ以外に仕事内容などで何か違いはあるものでしょうか。

営業の経験はありますが、業界は未経験での転職になります。また、今いる会社が飲料メーカーで、今お取引をしているお店に顔を出し、その中で信頼関係を作り提案をしていくという営業スタイルでした。比較的老舗の会社ということもあって、社風も若干緩いというか、ベンチャーでバリバリ結果だそうという風土ではありません。その話をしたら、エージェントの担当の方から、医療関連の業界だったら、メーカーではなく商社のほうが合っていると思いますよと言われ、今のような流れに至っております。

その辺りも業界のご経験がある方から、本当にそうなのかという点もご意見いただきたいです。よろしくお願い致します。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

3件の回答

  1. zinbu 2017/12/20 18:24

    医療機器の商社も医薬品の商社も大きく仕事は変わらないですよ。

    求められることは、日々その病院の中で採用される医薬品や医療機器があるので、その時に自社を通じて納品できるかどうか、そのパイプをどれだけ作れるかがどちらの商社にも求められることですね。

    病院に自社の商品を採用して欲しいと営業をかける製薬メーカーや医療機器メーカーがあるのと同じように、自社を通じて納品したいと思う医薬品の商社と医療機器の代理店も複数病院を出入りしているので、病院の担当者から声をかけてもらえるパイプ作り、そして、メーカーの営業から声をかけてもらえるパイプ作りが商社の営業には求められます。

    一匹狼というより、誰とでも仲良くできる、色んなところから情報が集まってくるような人望ある人間が、商社の場合、活躍するのではないでしょうか。

  2. nariai_837 2017/12/18 6:46

    医療機器の商社に勤務しています。
    なんとなくルートセールスの割合のほうが高いというのは、医薬品も医療機器いずれもそうだと思います。

    仕事内容での違いというと、医薬品のほうは詳しくわかるわけではありませんが、恐らく医薬品の場合、普段関わる先が病院の事務担当者と納品先の薬剤部門になるように思われます。
    それに比べて、医療機器の場合、結構多岐に渡ります。使い方を聞かれたりもしますし、もし在宅用の機械だとすると、あまり多くはありませんが、患者さんから直接問い合わせが会社に入ってきたりとかそう言ったことも有りえますね。

    僕の会社は在宅用の機器を扱っていて、機械のトラブルや場合によっては機械と一緒に使っている消耗品がなくなったとか、不具合かもしれないという相談が、メーカーや病院ではなく代理店に入ることもあります。そのような場合は、電話で対応することもあるわけですが、医薬品の商社の場合、患者さんから直接問い合わせが来るということはおそらく考えにくいはずです。中には、病院から緊急時の機械の交換対応を業務委託で請けて、医療機器商社の営業がシフト対応しながら、夜間連絡が入った患者さんの自宅に訪問するということもあります。

    在宅かそうでないかによっても、医療機器商社の業務範囲は異なりますが、業務範囲が医療機器商社のほうが幅広いと言えるのではないでしょうか。

  3. ekookuma 2017/12/17 16:15

    エージェントの担当の方の言うとおりだと思います。

    医療関連の代理店の場合、医療機器であっても医薬品であっても、比較的ルートセールスの傾向が強いです。医療機器と医薬品の違いで言うとどうでしょうか。医療機器の場合、総合商社と専門商社にまた分かれるんですが、専門商社(得意とする領域がある会社)は、ルートセールスだけではなく、結構ガンガン新規営業をかける気概があるような気がします。
    もしあまり新規営業をお得意でないのであれば、医療機器商社の時は、会社の社風としてどこまで新規開拓をする雰囲気があるのか確認しておいたほうが良いかもしれません。

    私は医薬品の商社で営業をしているんですが、クリニックであれば院長先生にお会いすることもありますが、大きな病院の場合は、ほとんど先生にはお会いしません。薬剤の管理をする薬剤部の先生と病院の事務の方と他関係者とコミュニケーションを取って、滞りなく納品をするというのが仕事で、問題なく納品して実績を積んでいると、新しい薬の採用がある時に、病院の事務担当者やメーカーさんから声がかかってくるような感じなんで、あんまり新規開拓いらないんですよね。

    人間関係はしっかり構築する必要はありますけど、それが出来てしまうと、あとはある程度仕事が回る環境が医薬品の商社の場合は用意されているという感じのように思います。

ページ上部へ移動する