貸切バスドライバーのライフスタイルは?70view

大阪で公務員をしております。高校を卒業して公務員になって毎朝8:30から働いて夕方17:15で終わって帰る生活をくりかえしてきた中で、正直、飽きが出てきております。

公務員になって7年目ですが、まだ25歳である自分にとって本当にやりたかった仕事はほかにあるのではないか?まだこの年齢でならなんでもできるのかな?と最近思うようになり、知人に相談してみたら、皆口をそろえて言うのが「もったいない」「転職なんかやめとけ」「お前は世間知らずやからそのままそこに居ろ。民間を知ると後悔するぞ」と、まあ公務員であることがあまりにも恵まれているかのような返事ばかりです。実際は国に飼い殺しされているようなものなのですけどね。
職場のみんなは仕事とプライベートを割り切っている人が多く趣味が多彩な人も多いです。自分は不器用で、どうしてもやりたくない仕事を割り切ってこのまま60歳になるまでやり続けることが嫌でなりません。

今、自分の中で一番やりたいのは観光バスの運転手です。まだ普通免許しか持っていないのですが、子供のころからの憧れの乗り物で、あんなのに乗れたらいいなとずっと思ってはいました。親と学校の勧めで今の職についたがためにもう半分諦めかけていました。
親は何と言うか気が気ではないですが、実は来月から自動車教習所で大型二種のコースを予約してきました。最初は大型一種を取らなければならないようですが頑張って大型二種を取ろうと思います。

そこで一つお伺いしたいのですが、今の仕事では8:30~17:15のような決まりきった時間でほぼ残業もなく生活しておりますが、もし貸切バスの乗務員さんになれたとしたらどんな生活スタイルになるのでしょうか?自分の見聞きした情報ではかなり不規則ではあるようですが、実際のところどうなのでしょうか?

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. tutikawa 2017/07/30 14:24

    バスの運転手に興味がおありなんですね。今のご職業からすると、正直もう真逆の生活になってしまうのかもしれません。私も運転手になりたての頃は「え?!こんな時間に起きるの!?」とか「まだ3時なのにもう出庫してるバスがいてる!」とかしょっちゅうでした。起きる時間はその仕事の内容でみんな違いますが、たいてい日帰りの仕事の場合は朝が早いのが基本です。ですので私の採用面接の時も、朝はかなり早いですが大丈夫ですか?と確認されたほどです。そりゃそうですよね、お客さんと同じ時間に起きてたらバスは間に合わないですから。

    今のお仕事の出勤時間、退勤時間から考えるととてつもなく早くに出勤して、拘束時間も伸びます。日帰りの仕事であればよほど早くない限り大体18時~19時以降の降車で、そこから車庫に向けて回送します。そして洗車して給油、アルコールチェックを済ませて翌日の仕事内容と出勤時間を確認してから退勤になりますのでおおよそ12時間から長ければ16時間にも及ぶ仕事もあります。そういった仕事が、繁忙期はほぼ毎日のように続くときもありますので春と秋の観光シーズンは大忙しです。

    現行の労働法では我々の職業は13日連続勤務、一日16時間労働、翌日まで8時間空き、2マン運行の時は翌日まで4時間空きであれば勤務可能となっております。ですのでおそらく思っていらっしゃるほど楽?ではないかもしれません。でもおっしゃるように、この業界に入ってこられる方々は、皆バスに乗りたくて、観光で色んな所に行ってみたくてと熱望して入ってこられる方が多いです。むしろそうでないと務まらないと思います。

    今の公務員のお仕事に対してやりがいが無いとか飽きがきて続けていく自信がないと思っていて、ぜひ観光バスの運転手になりたい!と熱くお考えでしたらひょっとするとすごくマッチする仕事になるかもしれません。確かに運転は神経を使いますし、疲れも出ますが、その分やりがいはものすっごくあります。目的地に到着した時、お客さんに喜んでもらえた時の充実感、そして何事もなく無事に終われた時の達成感というのは何物にも代えがたい喜びです。ぜひ味わっていただきたいです。

    ただ、今25歳で公務員、今の時代誰もが望む安定した収入、そして安定した昇給。今はまだお若いからあまり実感がわかないのかもしれませんが、ものすごく恵まれた環境に身を置いておられるのも事実です。どちらを取られるかわかりませんが、一長一短ですね。

ページ上部へ移動する