ハウスメーカーのCADオペレーターの適性について118view

CADオペレーターとしてハウスメーカーへ勤務したいと考えている学生です。ハウスメーカーのCADオペレーターの適性とは何ですか?
また、必要な資格や勉強しておいた方がよいCADソフトがあれば教えて下さい。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. tjernberg 2017/11/18 9:35

    ハウスメーカーと設計事務所との決定的な違いは、設計施工の自由度の差です。ハウスメーカーはある程度決められた範囲内での自由設計ですが、設計事務所といわれるビルダーはほぼ縛りなく完全に自由に設計施工できる場合が多いです。
    ハウスメーカーは工業型住宅で工場である程度の施工を済ませて現場で組み立てるというパターンが多く、設計ルールなどの決まりごともたくさんあります。
    ハウスメーカーの中でもCADオペレーターという職種は、設計士や営業マンがお客様と話し合って決めた間取りや仕様を製図する業務になります。
    ただ製図するだけではなく、自社の設計ルールに則った設計になっているかどうかのチェックや、各設備メーカーの新商品や新色などの業界情報にも常にアンテナをはっておく必要があります。
    これらの点をふまえて、ハウスメーカーのCADオペレーターの適性は以下の3点がポイントだと思います。

    1。住宅建築の基本的な知識
    ハウスメーカーであれば2級建築士以上の知識があれば十分だと思いますが、将来的な社内での立場を考えれば若いうちに1級建築士を取得した方が良さそうです。
    いくら営業マン、設計士が設計したものを製図するだけだとはいえ、根本的に建築構造として不可なものや基本的な法律は頭には行っていないと正確な図面は書けません。

    2。CAD操作の技術
    各社、会社によって使用するCADの種類は違うので、どのソフトを習得するべきか迷うところではありますが、AutoCAD、JwCADあたりを不自由なく操作できるレベルであれば他のCADソフトも取り組みやすいでしょう。
    不自由なく操作できるレベルとは、自分が手で図面を引くのと同じかそれ以上のスピード、精度で作図ができることを言います。

    3。新しい情報に常にアンテナを張る
    建築業界は日々新しい情報、流行などにあふれています。設備メーカーの新商品や新色は約3ヶ月ごとにリニューアルされますし、建築基準法もめまぐるしく改定されています。
    そういった業界の最新情報に遅れをとってしまうと、ハウスメーカーのCADオペレーターの肝である図面精度とスピードが欠落してしまい、図面としては致命的な状態になります。
    古い情報をリセットし、常に新しい情報にアンテナをはれるかどうかはとても重要な適性ポイントです。

    以上3点が適性ポイントだと思いますが、意外に思われるかもしれませんが、細かいことに集中してしまう性格の方は向いていません。
    確かに製図自体、細かい作業なのですが、あまり細かい内容にこだわらずツボを押さえて迅速に作業が進められないと納期を守れなかったり、後工程の部署の方に迷惑をかけたりしてしまいます。
    ですので、割り切るところは割り切り、納期遵守で図面をさばいていけるタイプの方が向いているでしょう。

ページ上部へ移動する