回復期リハビリテーション勤務の介護福祉士の人間関係は良好?4view

回復期リハビリテーション病院に介護福祉士として勤務できると知り、転職をしたいと思っています。
回復期リハビリテーション病院は、医師や看護師、作業療法士等様々な職種の方が勤務していると思いますが、人間関係はどうでしょうか?介護老人保健施設と比べて雰囲気・仕事の連携は違いますか?
どちらも経験されている方の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

転職の情報収集は「転職サイト」利用が王道!

  1. 介護業界での転職はお任せ!介護福祉士の好待遇求人も多数!

    >>転職サイトランキングの2位以下を見る

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. thordendal_6670 2017/11/13 18:17

    私は以前、6年半ほど介護老人保健施設で介護福祉士として勤務していました。リハビリテーション、他職種連携をより深め、患者様の自宅復帰、社会復帰により貢献していきたいと考え、今年回復期リハビリテーション病院へ転職致しました。

    病院なので今までの施設とは違い、医療行為は全て看護師が行う(施設では配薬など介護福祉士も行えていた。)など、業務が細かく分かれています。

    介護福祉士はどうしても[看護師の指示の元]業務を行っていかなければなりません。ですが、想像していたよりも[看護師様]というような看護師はいませんでした。
    回復期リハビリテーション病院ということもあるのかもしれませんが、ケア業務、コール対応も一緒に行ってくれます。(介護老人保健施設では、コール対応はほぼ介護士の仕事でした。)
    看護師の方々はこちらが恐縮してしまうくらい協力的で、こちらがコール対応すれば「ありがとうございます!」と声を掛けてくれたりとビックリしてしまうくらい良い反応が返ってきます。

    リハスタッフ(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)もトイレ誘導など手伝ってくれたりと、本当に他職種連携が図れているんだなと日々感じています。

    冗談を言い合ったりもでき、しかしオンオフはしっかりしてる職場で、日々刺激を受け勉強させえいただいています。

    患者様のADL(日常生活動作→食事、排泄、移乗、移動、更衣、整容など日常生活を送る上で必要な動作のこと)もグングンアップしていくことに日々驚いています。

    それは患者様の努力はもちろん、医師、看護師、リハスタッフ(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)、管理栄養士、薬剤師、介護福祉士がチームとして協力し合い、患者様とそのご家族のために何ができるのかを話し合い、実践しているからこそなのだと感じています。
    それは職場の人間関係の良さも反映しているのではないかと感じています。

    病院と聞くと一見、看護師が偉ぶっていて、女のドロドロとした職場のようなイメージをお待ちの方もいるかと思いますが、回復期リハビリテーション病院はそういったイメージが覆されるような場所です。
    (知人の働いている回復期リハビリテーション病院も私の職場と同様に働きやすく、人間関係も比較的良いと話していました。)

    また、医療的な知識も増え、介護福祉士としてのスキルアップも図れると思います!
    もしかしたら、施設のときよりも人間関係がよく、他職種連携が図れているのではと感じています。

介護福祉士転職サイト!ランキング!

全て無料!情報収集にも転職相談にもまずは以下の大手エージェントを味方につける!

  1. 介護業界に特化した転職支援サービス!安定人気でランキング1位を獲得中!年収500万以上などの求人も掲載中!

  2. 資格がない方へのサポートもあり!これから介護福祉士を目指しながら働きたいならこのサイトからスタート!

  3. 全国のエリアに対応!利用満足度が高いサイト!入職すると就職祝い金までもらえる!

ページ上部へ移動する