総合病院の外来受付事務の1日の流れとは?151view

総合病院の外来受付事務に転職したいと思っているのですが、外来受付の仕事の1日の流れを教えてください。残業は月にどの程度あるのでしょうか?合わせて教えていただけると参考になります。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. ueoozono 2017/10/10 11:24

    私の勤務している病院の外来診療受付は8時より開始ですので、早番出勤では遅くとも7時40分にはロッカールームで制服に着替え配置されている外来窓口に入ります。8時までの間に数人でコンピュータの立ち上げ、カルテ作成に必要な書類の準備、外来再来機の案内の看板立てなどを済ませ、受付開始時間を迎えます。

    8時になると再来受付機が稼働しますので、1名から2名でお待ちになっていた患者様を順番に機械へと誘導し、再来受付で操作方法が分からず戸惑う方の手助けをします。それとは別の1から2名が受付に立ち、保険証の確認や紹介状のお預かり、初めての診療科にかかる患者様のカルテ入力を行います。遅番の職員が8時30分に到着すると受付に2名、カルテ作成でコンピュータ打ち込みで1名、受付裏で6名でカルテ出し、電話応対など本格的なお仕事開始となります。

    再来受付時間が終わる11時30分になると、受付窓口は一旦業務を終えます。窓口には常に患者様が保険証の確認、検査室の場所などが分からず訪ねてこられたり様々な要件で受付にいらっしゃいますので、1名はそのまま窓口に残ります。その他の職員は診療を終えた外来診察室からカルテや画像など資料を回収し、診療内容の記載内容のチェックを目視でします。今までと違うお薬が出されていたり、初めて実施する検査が追加されているのにもかかわらずカルテに病名が記載されていないなど、月初に請求する明細に不備となるような内容があった場合、直接医師や看護師に修正をお願いすることもあります。その依頼分のカルテを選別しながらカルテを収納庫にしまい、午前中の業務は終了します。

    1時間の休憩をとった後、午後は午前中に処理しきれなかったカルテのチェックをしながら、翌日の予約診療分のカルテ出しと使用する保険内容の確認をします。もし、保険証の有効期限が切れていたり、医療証の更新時期であったりする患者様には確認のため受付窓口に寄っていただけるようコメント書きをカルテに挟み込みます。それが終わったら各診療科の看護師が待機している準備室にカルテを運びます。

    その業務と並行して、検査室から戻ったカルテや画像をカルテ、データ収納庫にしまう業務、患者様やレセプトという診療明細書の作成に関連する機関への電話を業務終了時間の17時15分まで行います。定時、または1時間以内の残業で帰宅することが多かったですが、月末から7日間はレセプト請求業務が重なるため、終業時間は22時となることもあります。

    しかし、ここ数年でカルテも電子化されて受付業務も大きく変化してきています。目視だったカルテチェックもコンピュータ上でのエラーがあったケースのみ抽出されたり、実際に診察室へカルテを運ぶことも省略されてきて業務内容も肉体労働からデスクワークに近いものとなってきていると感じています。

ページ上部へ移動する