将来ゲームプログラマーになりたいがどんなスキルを身につけるべきでしょうか?今の求人市場の状況などを知りたいです。
- 転職ステーション
- IT・コンピュータ・ゲーム系職種
- ゲームプログラマー
- みんなのQ&A
- ゲームプログラマーになりたいがどんなスキルを身につけるべき?
質問
ゲームプログラマーになりたいがどんなスキルを身につけるべき?23view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
1件の回答
ゲームプログラマーの求人事情ですが現在はアプリ開発の案件が非常に多いです。ゲームプログラマーはC++のスキルに加えて、可能であればC#やObjective-Cも勉強をしておくと良いでしょう。
その理由ですが現在のアプリ開発において主力となっている言語であるためです。C#ではUnityを使ったゲーム制作、Objective-CだとiPhoneアプリ制作などの現場で貢献できるようになります。
また、C++のみのスキルでもCocos2d-xというフレームワークがあります。Cocos2d-xはC++を基礎としたものであり、コンシューマー開発経験者であれば採用確率も高いです。まずはそこの部分で転職を行い、ある程度実績を積んだ後にUnity案件などを経験すれば今後のスキルとしても問題ないようになります。
WEBプログラミング(HTMLやPHP、SQLなど)のスキルを持っている場合でも求人の募集があります。この場合はアプリ開発、ネットワークゲームが主となります。アプリの制作に置いてHTMLなどのWEBプログラミングは必須なので企業としても非常に重宝したいのが実情です。ただし、このスキルがあれば安心と言うことはなく企業が求めるスキルは様々なので募集要項のスキルの欄は細かくチェックした方が良いです。