太陽光発電販売促進事業の事務の1日の流れとは?8view

太陽光発電を販売する企業の営業事務の募集を見つけました。どんな仕事を行うのか、1日の流れを知っておきたいので教えてください。

年収600万以上・残業なしなど好条件求人多数!

  1. 転職最大手の「リクルート」は求人件数の多さはもちろん、カバーする業種・職種の幅も業界トップ級で常に人気が高い!

  2. 転職業界大手の「マイナビ」!スキルや年収を適正に評価し、年収を最大限アップできるように担当者が徹底サポート!

  3. 年収アップに自信あり!利用者の7割以上が年収アップ!リクルートエージェントやマイナビエージェントと併用する人も多い!

質問に回答するにはログインしてください。

回答

1件の回答

  1. ctniimiya 2017/10/05 11:29

    太陽光発電販売促進の事務の1日の流れですが、私が勤めている会社は、社労士さんなどを雇っていないので、基本的に全ての事務作業を事務員がまかないます。
    まず、朝出勤時に机や床などの掃除から1日が始まります。社長が綺麗好きなので、毎日しっかりオフィスを掃除するのが会社に来て1番にすることになります。

    その後にメールをチェックします。
    1日およそ20件~30件ぐらいのメールから、優先順位を決め対応していきます。営業さんからの準備物の用意を頼まれたり、お客様に渡す資料の作成を依頼されたりと幅広い内容の仕事の対応をすることになります。

    その後、前日獲得したお客様(太陽光の話をもっと聞きたいと言ってくれたお客様)のご情報をパソコンに反映させます。
    またお客様に電話をして、アポイントのお日にちの確認などをします。電話に出られないお客様は何度か電話を定期的にします。
    従業員の給料の計算や振り込みの情報をまとめたりします。
    毎日する仕事ではありませんが、定期的に行います。営業さんのインセンティブに抜けがないかなどを確認します。

    弊社が現在営業活動をしている都道府県や市町村は、現在太陽光発電の補助金がでているので、太陽光発電をお申し込みのお客様の太陽光補助金申請あたる資料などを作成したりします。記入ミスをすると訂正印が必要になるので、慎重に記載していきます。
    基本的にお客様の家の地図を提出しないといけないので、インターネット上で地図を出し印刷したりします。
    営業さんがホテルに宿泊することになった場合、宿泊ホテルの予約を致します。決められた予算の中で、できるだけ綺麗なホテルの予約をするように心がけます。
    支払いはクレジットカードにし、営業さんが立て替えをしないでいいように調整します。

    また、現地調査に行ったお客様の家の現地調査結果が出たら、図面を元に太陽光が何枚設置できるかの確認を行い、営業さんがお客さんに提案する資料作りをします。
    仕事で簡易書留を利用することが多いので、郵便局に行き、簡易書留の提出や、レターパック、切手や収入印紙、レターパックなどの購入などをします。

    太陽光発電の契約がとれた場合、お客様の審査をかけます。
    審査が通れば、電力会社に申請し、経済産業省で設備認定をして太陽光の施工ができる状態への準備を行います。

    最後にゴミ捨てや簡単に机周りを掃除し、明日の予定や今月の予定などを営業さんにメールで送り1日が終わります。
    以上が一般的な1日の仕事の流れとなります。お力になれたら幸いです。

ページ上部へ移動する