現在社会人3年目になりますが、イベント企画の仕事というのを昔からずっとしたかった者です。
今まで特別なスキルが必要な仕事であったり、特別な資格が必要な仕事というのはしてこなかったので、正直転職についてはどこの業界に行くのも不安を抱えています。
学生時代に「何かを企画するのが好きだった」というとても単純な理由で転職を考えておりますが、そこにやりがいなどを見つけて自分自身で企画して成功した時の達成感というのを凄く覚えております。
たまたま求人で見つけた製菓会社のイベント企画の転職を考えているのですが、やはり考えが甘すぎますでしょうか?イベント系のお仕事をしている方の状況などについても是非知りたく思います。
今までの経歴は本当に語れるほどありませんが・・・一般事務やパソコンを使うスキルが人よりも少しあるぐらいなのですが、それでも出来るかどうかというのも知りたいと思います。
質問
製菓会社のイベント企画職への転職を検討してます9view
最新の専門家コラム
-
40代女性が転職で今後10年20年働ける職場を見つけるには?【リクルート出身者監修】
2022.05.16
-
転職市場で信仰残る「30歳限界説」は今どうなっているか?
2022.04.12
-
合格可能性を上げる「志望動機」の書き方3ステップ
2022.03.08
-
転職エージェントと2人3脚で転職を成功させる方法
2022.02.06
-
会社にバレずに転職活動を行うテクニック
2022.01.07
質問に回答するにはログインしてください。
回答
2件の回答
少し厳しめな意見かもしれませんが投稿させていただきます。
製菓会社のイベント企画職とのことですが、具体的にどのような会社で、どのぐらいの規模のイベントの企画を手掛けるかにもよると思いますが、質問者様の考えだと難しいと思います。
実際、学生の企画と仕事での企画というのは全然違います。
責任感も仕事の内容もそうですが、一歩間違えたらクライアントとの契約が無くなってしまったり、上司に怒られるだけだったらまだ良いですが、それで会社に損害を与えてしまった時にはもう責任を負うのは自分です。
私はそれも背負って何年もやってきましたが何度も何度も上司だけでなく、取引先の方に頭を下げてきた事もあります。
確かにやりがいという部分では、質問者様が言うように大きくて、達成感についても大きいかもしれません。私もイベントを企画側でしていて多くの方が笑顔になってくれるのを裏方ながら見ているのはとても幸せを感じた事も何度もあります。
ただしかしそれに伴うリスクや責任感はもちろん、一度引き受けた仕事を最後までやり遂げる力などがあなたあるかどうかというのも非常に大事ですよ。
少し厳しいようで悪いですが、あなたの一度きりの人生の為でもあります。
人生でそう何度も転職する事は無いと思います、軽はずみな理由であればイベント企画の仕事はおすすめできません。
某お菓子会社でイベント企画をしております!イベントを企画するのが好きというのは本当に良いですね!わたしも学生時代はよく色んな企画をしてましたのですごく親近感があります!
参考になるか分からないですが、わたしの経験なども踏まえてお話出来ればと思います!
まず、わたしの会社のイベント企画課に関してお話したいと思います。
わたし自身も今の会社に入るまでイベント系の仕事はしたことがありませんでした。恐らく質問者様と状況は似ているかもしれませんね。
わたし自身はやりがいとかよりも、給料面や待遇面などで惹かれて入りましたけど(笑)
うちの会社のイベント企画課については本当に明るいメンバーが多く、やはりイベント企画課ということもありそういうワイワイしたのが好きな方が結構集まっているので、プライベートから仕事までずっと終始笑顔の絶えない会社です。
もちろん全ての会社がそうではないかもしれませんが、素人のわたしに色々明るく教えてくれる上司もいて非常にわたしはやりがいを感じています!
スキルについてはわたし自身も何にも無かったですし、仕事柄専門的な知識というのも働きながら身に着けていく必要はあります。
正直簡単かと言われたら簡単ではないと思いますので、最初の数年ははわたしも苦労しました。
プレゼンとかが通らなかった時とか、何時間も何日も掛けて作った資料が一瞬でダメと言われた時はへこみますが、そういう企画とかが好きな方で条件も合うのであれば転職も良いんじゃないかなーと個人的には思います。良い職場に就けたら良いですね!